復活の松坂、期待外れのゲレーロ… 新天地を求めた選手たちの今季成績は?

中日・松坂大輔【写真:荒川祐史】
中日・松坂大輔【写真:荒川祐史】

FA移籍の大和も出場機会増え存在感

 2018年もポストシーズンに入り、日本シリーズが終わればいよいよ各球団の来季に向けた戦力補強、整備が本格化する。昨シーズンオフ、フリーエージェント(FA)の権利行使、あるいは契約満了により球団を移った選手たちの移籍先での戦いも、ひとまずレギュラーシーズン終了で一区切りとなる。戦力外通告による退団やトレード、FAの人的補償などではなく、自らの意思で戦う場所を変えた選手たちの2018年がどんなシーズンだったのか、検証してみた。

〇松坂大輔投手
2017年(ソフトバンク)1軍登板なし
2018年(中日)11試合6勝4敗 防御率3.74 投球回55回1/3 勝率.600 51奪三振

 右肩痛に苦しみ、ソフトバンクでの3年間でわずか1試合登板、防御率18.00という成績に終わった“平成の怪物”は、同球団のコーチ就任の要請を断り退団。西武時代、ルーキーイヤーの1999年に2軍投手コーチだった中日の森監督に声をかけられ、テスト入団の形で移籍した。

 再び投げられるのかどうか、懐疑的な声もある中で、森監督は先発として起用。松坂もかつてのような豪速球で打者をねじ伏せる圧倒的な投球こそ影をひそめたものの、見事にモデルチェンジ。MLB仕込みの、ボールを動かしてバットの芯を外す頭脳的なピッチングを披露した。

 巨人、阪神、DeNAを相手に11試合に先発し、巨人にこそ0勝3敗、防御率12.54と打ち込まれたものの、阪神には3勝1敗、防御率1.96と“虎キラー”になった。古巣・ソフトバンクからも交流戦で勝利を挙げ、防御率3点台は復活と言っていいだろう。

 セ上位のヤクルト、広島には1試合も投げておらず、その力量からいってできれば2桁勝利が欲しいところだが、実績からいって出処進退は自分で決められる立場だけに、完全燃焼したと思えるまでプレーして欲しいところ。来季は、今年6月17日に先発を予定しながら背中の張りで回避した古巣・西武と広島から勝利を挙げ、12球団勝利を達成したい。

オリックス増井は35セーブを記録し2015年の自身最多39セーブに迫った

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY