高校生中心の広島、大学生偏重の阪神 …過去5年のドラフト戦略【セ編】

高校生の人気選手を1位指名するが、外れ1位以下は即戦力志向の中日

DeNA 高校生10人(育成5人)大学生15人(育成0人)社会人11人(育成1人)その他2人(育成2人)

 大学生の即戦力を上位で補強する戦略を取っており、今永昇太(2015年1位=駒大)、濱口遥大(2016年1位=神奈川大)、東克樹(2017年1位=立命大)と、3年連続で大卒左腕がルーキーイヤーから先発ローテーションに入った。大卒以外でも、京山将弥(2016年4位=近江高)、飯塚悟史(2014年7位=日本文理高)など有望な高卒投手もおり、若手育成の環境は悪くないのではないだろうか。

中日 高校生9人(育成5人)大学生9人(育成6人)社会人11人(育成0人)その他2人(育成4人)

 小笠原慎之介(2015年1位=東海大相模高)、くじで外したが松井裕樹(2013年1位=桐光学園高)、中村奨成(2017年1位=広陵高)など、高校生の人気選手を重複指名しているが、人数は社会人が一番多い。1位で敢然と人気選手を指名してくじを引くが、外れ1位あるいは2位以下で大学・社会人の即戦力を補強する。オーソドックスで伝統的な戦略ではあるが、最初から1本釣りを狙わないので、選手の残り具合によってその場でプランを変えなければならない。スカウトと首脳陣のシミュレーション能力が問われる戦略だ。

阪神 高校生6人(育成0人)大学生16人(育成1人)社会人7人(育成0人)その他2人(育成0人)

 セでは巨人とともに圧倒的に大学生を好む球団。人数的にはバランスを取っている巨人以上に、大学生偏重の指名が目立つ。ここ5年の入団で1軍で活躍している選手の中で、高卒選手は植田海(2014年5位=近江高)、才木浩人(2016年3位=須磨翔風高)ぐらいか。もう少し高卒選手を指名しないと、今の若手がベテランとなり、世代交代をする時期に、大量に主力が抜けるという事態も考えられる。今年は監督も交代し、高卒選手が豊作と言われる年だけに、世代間バランスからいっても高卒中心の指名になるのでは。

 近年は「目玉」と呼ばれる選手が、くじ引きでパの球団が交渉権を獲得する傾向が強い。この5年、重複指名がもっとも多かった選手はすべてパ球団が当たりくじを引いた。今年は根尾昂(大阪桐蔭高)の重複指名がもっとも多くなる公算が強いが、セでは中日、ヤクルト、巨人が指名を公言、阪神も指名有力だが、セ球団が指名権を獲得できるだろうか。

(Full-Count編集部)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY