【日本S】驚愕の4戦連続盗塁阻止 阻止率10割の“甲斐キャノン”に隠された秘密

ソフトバンク・甲斐拓也【写真:藤浦一都】
ソフトバンク・甲斐拓也【写真:藤浦一都】

正確なスローイングは、捕球前の「左足」が鍵

 衝撃的だった。ソフトバンクの甲斐拓也捕手が頂上決戦で、圧巻の盗塁阻止を連発している。31日、本拠地ヤフオクドームで行われた広島との日本シリーズ第4戦。5回2死で盗塁を仕掛けてきた広島の安部を、完璧な送球で阻止した。

 第1戦で代走・上本の盗塁を刺し、第2戦では鈴木誠也の盗塁を阻止。さらに第3戦では広島のリードオフマン田中を刺し、そして、この4戦目での安部だ。度々、盗塁を仕掛けてくる広島ベンチだが、それをことごとく阻止。このシリーズ、甲斐が企図された盗塁は4度。その全てを刺し、盗塁阻止率10割を継続している。

 今季の盗塁阻止率は.447を誇り、12球団単独トップだった甲斐。キャッチャーが捕球してから送球が二塁に到達するまでの時間“ポップタイム”は1.9秒台が平均とされる中、甲斐はそれを遥かに上回り、最速で1.7秒台。もちろん、その強肩も高い阻止率の要因の1つではあるが、甲斐が盗塁を阻止できる“秘密”はそれだけではない。正確無比なコントロールも、忘れてはいけない。

 甲斐の正確無比のスローイングの中で鍵を握るのがステップをする際の「左足の動き」だ。甲斐は一塁走者がスタートを切ったことを確認すると、ミットの位置を固定したまま、捕球する前に左足を一歩前へと踏み出す。その状態でボールをキャッチすると、ステップを踏んでスローイングに移る。この「左足の踏み出し」が大事なのだ。

スローイングに移行しやすいよう、ミットは極めて浅い

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY