ゴールデングラブ大予想 広島菊池、巨人菅野にライバル出現か【セ編】
ベストナインと同じく記者投票で選出されるゴールデングラブ賞
守備のベストナインであるゴールデングラブ賞も記者投票で選出される。各ポジションの規定試合数以上の選手の守備成績を見ていこう。続いてセ・リーグ。
守備成績は、もっとも数値化が遅れている部門だ。また、ポジションによって見るべき数字も変わってくる。ここでは発表されている各指標に加えて守備範囲の広さを示すRF(レンジファクター補殺+刺殺=守備機会を試合数で割った数値)も出す。
【一塁手】
ビシエド(中)
132試 5失策 守備率.996 併殺95 RF9.84
ロペス(De)
108試 0失策 守備率1.000 併殺76 RF8.76
坂口智隆(ヤ)
98試 5失策 守備率.994 併殺58 RF8.49
岡本和真(巨)
126試 6失策 守備率.994 併殺88 RF8.44
一塁手の守備機会は他の内野手からの送球を捕球する刺殺が大部分なので、RFはあまり重要ではない。出場試合数と失策数の少なさが重要だ。DeNA・ロペスはフィールディング、捕球の確実性などが高く評価され、ここまで3回ゴールデングラブを受賞してきたが、今季は108試合しか守っていない。守備機会が1000以下というのは物足りない。最も多く一塁を守り、守備率もまずまずだった首位打者の中日・ビシエドとしたい。
【二塁手】
山田哲人(ヤ)
138試 13失策 守備率.984 併殺92 RF5.64
菊池涼介(広)
139試 3失策 守備率.996 併殺92 RF5.15
高橋周平(中)
99試 7失策 守備率.986 併殺54 RF5.06
糸原健斗(神)
121試 10失策 守備率.981 併殺53 RF4.27
二塁手、三塁手、遊撃手は守備範囲を示すRFと併殺参加数が重要だ。広島・菊池涼介は、昨年の第4回WBCで驚異的な守備を披露し、一躍注目されたが、実はRFは昨年からヤクルト・山田哲人よりも低くなっていた。失策数は山田13に対して菊池3と少ないが、それだけ無理目の打球を追わなかったという見方もできる。守備の名手の評価が高い菊池だが、今年は山田を選びたい。