長野が選んだ背番号「5」 町田、栗原ら長距離砲や巧打者が紡いできた系譜

広島で「5」をつける長野久義【写真:Getty Images】
広島で「5」をつける長野久義【写真:Getty Images】

赤ヘルVを支えたシェーンやギャレット、日本球界が誇る名三塁コーチも

 巨人にFA移籍した丸佳浩外野手の人的補償として広島入りした長野久義外野手。23日にマツダスタジアムで入団会見を行い、正式に広島の支配下登録選手としてNPBから公示された。年始早々に起きた、巨人の2012年からのリーグ3連覇にも貢献した生え抜きの安打製造機のプロテクト漏れと移籍劇は世間に衝撃を与えた。

 長野の新天地での背番号は「5」に決まった。巨人時代の7番と同じ1桁の背番号となったが、これまでカープの5番は長距離砲、代打の切り札、期待の助っ人ら多彩な顔ぶれが背負ってきた背番号である。そこで、これまで5番を背負った主なカープ選手を振り返ってみたい。

○国貞泰汎(1970-74年)
1970年に後に球団史上初のリーグ優勝、日本一に導いた古葉竹識との交換トレードで広島入り。71年に二塁手部門のベストナインに選ばれた。バットを短く持ち、しゃがみ込んで流し打ちをする打撃は職人芸と言われた。72年には打率.293を記録。75年に太平洋クラブ(西武)に移籍した。

○シェーン(1975-76年)
1975年にカージナルスから加入し、同年に打率.281、13本塁打、56打点。ホプキンス、山本浩二、衣笠祥雄と共に赤ヘル打線を引っ張り、リーグ初優勝に貢献した。76年は打率.307、20本塁打、62打点を記録したものの、同年で退団。ロイヤルズ時代の1972年にはMLBオールスター戦に選出されている。

○ギャレット(1977-79年)
1977年にパドレス傘下から広島入り。同年に35本塁打、78年に40本塁打、79年に27本塁打を記録するホームラン打者として活躍し、79年のリーグ優勝、日本一に貢献した。1978年オールスター戦では1試合3発を放ってMVPを獲得。

○定岡徹久(1983-87年)
元巨人の定岡正二の弟。1982年ドラフト3位で広島入り。中軸として期待されたが、3年間で36試合出場、3安打止まり。88年途中に日本ハムへ金銭トレードで移籍し、引退後はタレントとしても活動した。

1992年からは町田が13年、2006年から栗原が10年保持

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY