選抜出場校を大予想 北海道は札幌大谷&札幌第一、関東・東京は6校目が混沌

第91回選抜高等学校野球大会の出場校は25日に決定する
第91回選抜高等学校野球大会の出場校は25日に決定する

25日に第91回選抜高等学校野球大会の出場校が発表

 第91回選抜高等学校野球大会(3月23日開幕)の出場校が25日、決定する。出場校を決める選考委員会は例年通り午前から始まり、15時に21世紀枠を発表。その後は北から順に発表されていく。そこで選考のポイントになりそうなところを私見も交えながら、21世紀枠と4つの地区別小委員会に分けて探り、出場校を予想してみたい。

 ここでは北海道、関東・東京地区小委員会を展望する。

 例年1枠の北海道だが、初出場が有力の札幌大谷が明治神宮大会を制し、明治神宮大会枠として2枠目がもたらされた。そこで浮上するのが共に札幌大谷に敗れた、準優勝の札幌第一とベスト4の駒大苫小牧。スコアは札幌第一が6-9、駒大苫小牧が6-7だったが、ともに前半の4点のリードをひっくり返されたという共通点がある。

 両校とも絶対的なエースはおらず、継投のチーム。実績的には札幌第一の決勝まで進出したというところが評価されるだろうが、駒大苫小牧にそれを覆す材料があるかどうか。

 関東・東京地区は合わせて6校。基本数の関東4は関東大会ベスト4、東京1は都大会優勝の国士館がそれぞれ確実と言える。6校目を関東5番目と東京2番目で比較して決める。東京2番目は東京大会準優勝の東海大菅生で間違いないだろう。一方の関東5番目は準々決勝が4試合とも点差が開いた展開になったので、どこにするか難しいが、横浜か佐野日大という声が大きい。

 横浜は今秋ドラフト候補左腕・及川雅貴(2年)を擁し、戦力は随一。だが春日部共栄戦では及川が2本塁打を浴びるなどして、7回コールドで敗れた。唯一の光と言える材料が同じ左腕の松本隆之介(1年)が最後打者1人だけ投げて素晴らしい直球を披露したこと。これがプラスとなるかどうか。

 佐野日大のストロングポイントは優勝した桐蔭学園に敗れたこと。7点差の完敗は横浜と同じだが、9回まで戦ったというところもプラス材料になるように感じる。負けたチームで一番得点差が少なかったのは東海大甲府。ただ、地元開催の1位でシード校だったため、同じベスト8でも初戦敗退という状況がある。この関東5番目次第で東京2番目の行く末が決まるのではないだろうか。

(松倉雄太 / Yuta Matsukura)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY