球数制限は導入すべき 筒香が語る思い「大人の都合ではなく、子供達の将来を」

日本外国特派員協会で記者会見を行ったDeNA・筒香嘉智【写真:広尾晃】
日本外国特派員協会で記者会見を行ったDeNA・筒香嘉智【写真:広尾晃】

「子供達の将来を全員が考えれば、(導入は)難しくない」

 25日に都内の日本外国特派員協会で記者会見を行ったDeNAの筒香嘉智外野手。野球人口の減少や子供達の将来を危惧し、それに繋がる球界が抱える問題点についての持論を語った。その問題の1つとして、子供世代の競技が「勝利至上主義」になっていることを掲げ、多くの大会が一発勝負の「トーナメント制」で行われていることに懸念を示していた。

 子供達に増えているという肩や肘の怪我。そのリスクを軽減するために、昨今、導入についての声が挙がっているのが「球数制限」だ。そして、筒香は子供たちのためにも、この「球数制限」を導入すべきだという。

「高校野球は『教育の場』とよく言われていますが、子供たちが甲子園でやっているのは『部活動』です。昨年も球数問題が出ていましたが、子供たちのためになっているのかという疑問があります。もちろん『球数制限』をすれば野球が面白くなくなるとか、待球作戦をするチームが出るなど、いろんな声が上がっていますが、大人の都合ではなくて子供たちの将来を考えることが一番大事だと思います」

 球数制限を導入することへの懸念はある。高校野球で言えば、1人の超高校級の投手を抱えるチーム、例えば、昨夏の吉田輝星擁する金足農のようなチームが県大会を勝ち抜き、さらには甲子園を勝ち進むことは難しくなる。力のある選手を数多く抱える強豪校が有利になる。さらには待球や、ファールで粘って投手に球数を放らせるような作戦に出ることもあるだろう。それでも筒香はまず第一に、子供達の「未来」を守ってあげることが優先されるべきことだという。

 これまでも「球数制限」は議論の対象となってきた。今春の新潟県大会では「球数制限」が導入されることとなったが、これに対しても否定的な声はある。会見に参加したメディアから「球数制限の導入はどれくらい難しいと思うか?」と問われた筒香は「僕は連盟に加盟していないので、中のことはわかりませんが、子供たちの将来を考えることが一番という思いを全員が持てば、そんなに難しい話ではないと思います」とキッパリと言い切ったのだ。

 さらにはWBCなどの国際大会で「球数制限」が導入されている点を挙げ「大人が「球数制限」で守られているのに、子供たちが守られていないのはおかしいと思いました。『球数制限』そのものには違和感はありませんでした」とした筒香。子供達が戦うU-12やU-15、U-18の国際大会では球数制限はルール化されているだけに、普段、多くの子供達が戦う大会にも制限の導入があっていいのでは、と筒香は考えている。

 子供達の将来を第一に考え、「球数制限」を導入すべきだとする筒香。そして、子供達の将来を守る上での指導者や親の果たすべき役割の重要性も筒香は語っている。

(広尾晃 / Koh Hiroo)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY