清原が歴代最多「196」、現役では巨人阿部 今季達成が予想される記録【死球編】
打者の能力を表す指標とは言えないが…トップ10には強打者がズラリ
死球は、打者の能力を表す指標とは言えないが、特定の打者が多くの死球を記録する傾向がある。
2018年の1試合当たりの死球数はパが0.40個、セが0.33個だったが、1969年はパが0.30個、セが0.34個。大きな変動はなかった。
○NPBの歴代死球数 ()は実働期間 球団名があるのは現役選手
1 清原和博 196死球(1986-2008)
2 竹之内雅史 166死球(1968-1982)
3 衣笠祥雄 161死球(1965-1987)
4 村田修一 150死球(2003-2017)
5 阿部慎之助(巨) 148死球(2001-2018)
6 井口資仁 146死球(1997-2017)
7 稲葉篤紀 138死球(1995-2014)
8 井上弘昭 137死球(1968-1985)
9 中島宏之(巨) 133死球(2001-2018)
10 田淵幸一 128死球(1969-1984)
本塁打が多い強打者が並んでいる。また内角球を恐れず、踏み込んで打つタイプの打者が多いのが特色だ。10傑のうち左打者は阿部慎之助と稲葉篤紀の2人。この記録は、長らく、西鉄・太平洋・クラウン、阪神で活躍した竹之内雅史が持っていた。この打者はたびたび打撃フォームを変えたが、ホームベースに覆いかぶさるように構えた時期が多かった。ただ竹之内は死球は多かったが、大きなけがはしていない。
2003年に竹之内の記録を抜いたのが清原和博。平成以降では屈指の強打者だったが、向かっていく打撃だったこともあり、投手の厳しい内角攻めにさらされた。1999年には死球で左手を亀裂骨折して戦線離脱、2005年にも頭部の死球で試合を欠場している。清原は打撃3部門のタイトルには縁がなく「無冠の帝王」で終わったが、「死球禍」がなかったら、タイトルを手にしていたのではないかと言われている。