王貞治が断トツ、松井&小笠原が10傑入り…今季達成が予想される記録【長打率】

通算長打率1位の王貞治氏【写真:Getty Images】
通算長打率1位の王貞治氏【写真:Getty Images】

通算868本塁打の王貞治はここでも圧倒的、助っ人も4人が10傑入り

 長打率(Slugging Percentage=SLG)は、塁打数を打数で割ることで導き出される指標だ。タイトルではないが、打者の評価基準として重要視される。

 塁打は本塁打4、三塁打3、二塁打2、単打1の合計なので、本塁打が多い選手は長打率が高い。またそれに次いで打率が高い打者も長打率が高くなる。NPBでは4000打数以上の打者の通算長打率を公表している。

◯4000打数のNPB通算長打率10傑()は実働期間。

1 王貞治 長打率.634(1959-1980)
2 カブレラ 長打率.592(2001-2012)
3 松井秀喜 長打率.582(1993-2002)
4 落合博満 長打率.564(1979-1998)
5 Tローズ 長打率.559(1996-2009)
6 ブーマー 長打率.555(1983-1992)
7 中西太 長打率.553(1952-1969)
8 リー 長打率.5419(1977-1987)
9 山本浩二 長打率.5416(1969-1986)
10 小笠原道大 長打率.540(1997-2015)

 NPB史上最多の868本塁打を記録した王貞治がこの分野でも断トツの数字を残している。長打率.600は、NPBでは王だけ。MLBではベーブ・ルース(.690)、テッド・ウィリアムス(.634)、ルー・ゲーリッグ(.632)、ジミー・フォックス(.609)、バリー・ボンズ(.607)、ハンク・グリーンバーグ(.605)の6人だ。

 NPBの長打率10傑には、4人の外国人選手が名前を連ねている。外国人選手の実働期間は短いが、その期間に本塁打を量産する。積み上げ型の数字ではない長打率部門では、有利になるのだ。平成以降デビューの日本人選手では、松井秀喜と小笠原道大がランクインしている。

現役トップは西武中村、4000打数以下ならバレ&柳田&山田哲&山川がハイレベル

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY