ダルビッシュの英語取材対応を米メディアが称賛 同僚も「良い意味での成長」
オープン戦初登板で最速154キロ、英語での対応は「人として成長すること」
カブスのダルビッシュ有投手が26日(日本時間27日)のダイヤモンドバックス戦でオープン戦初登板。変化球の制球に苦しみ、1回1/3を無安打2失点(自責1)4四球で降板したものの、直球は最速96マイル(約154キロ)をマークするなど、復活の兆しを見せた。米メディアは、今年のダルビッシュが行っている英語での取材対応に注目している。
初回は2アウトを奪った後に連続四球を与えたが、スーザJr.を中飛に仕留めたダルビッシュ。2回は先頭アビラに四球も、トーマスはニゴロ。しかし、続く打者にも四球を与えたところで降板となった。2番手投手が同点に追いつかれ、ダルビッシュは2失点(自責1)。ただ、降板後にはツイッターで「痛みなくまたマウンドに戻れたことが本当に大きかったです!」と振り返るなど、確かな手応えを掴んだ。
そして、降板後には英語で米メディアに対応。スプリングトレーニングでは、通訳をつけずに取材に応じている姿が度々、報じられている。米スポーツ専門局「ESPN」は「なぜ英語でインタビューに応じることがユウ・ダルビッシュの復帰プランの一環なのか」と題して、このことにスポットをあてた特集を掲載した。
記事では「彼が直面している課題は、ブルペンセッションでも投球プログラムでもなかった。チームメートとして、人として成長することだった」と紹介。スプリングトレーニング2日目に日本人記者に話していたダルビッシュが、米メディアが近づくと「深呼吸」し、英語で対応した場面を振り返っている。通訳は「万が一の時に備えて」隣にいたという。
ダルビッシュは後日、ESPNに対して「もっと英語が上手くなりたい。質問は理解しているが、緊張すると、今のように、少し言葉につまってしまうんだ」と明かしたそうだ。そして、特集では英語で米メディアの取材に応じるというダルビッシュの決断は「忘れたい2018年の後、キャリアの大きな“リセット”の一環となる」と指摘。さらに「彼は単純に通訳が必要なく、今季は彼とメディア、そしてファンの間に余分なレイヤーはない」とも言及している。