「孤独を感じる時もあった」平野佳寿が適応するまで…米メディアが大特集

ダイヤモンドバックス・平野佳寿【写真:田口有史】
ダイヤモンドバックス・平野佳寿【写真:田口有史】

1年目の昨季は大車輪の活躍、生活では「ちょっとしたアメリカの知識を日々学んでいる」

 ダイヤモンドバックスの平野佳寿投手が8日(日本時間9日)、ブルワーズとのオープン戦で6回から3番手で登板し、1回無安打無失点1四球と好投。メジャー2年目のシーズンへ順調に調整を続けている。今季もブルペンで重要な存在となる日本人右腕について、米メディア「ジ・アスレチック」は「ここで1年過ごし、ヒラノは知らない土地に少し慣れる」とのタイトルで特集を掲載。英語の“習得”も含め、徐々に米国の生活にも馴染んでいる様子を伝えている。

 記事では、平野が運転中に反対車線のスクールバスが「止まれ」のサインを出して子供をおろしているのを見て「前を走っていた車が止まるまで、走り続けるところだった」というエピソードを紹介。本人は通訳のケルビン・コンドウ氏を介して「両方の車線で止まる必要があるんだ。日本ではそのようなことはないよ。バスの後ろを走っていたら止まるだけだと思っていた。知らなかった。今は学んだよ」と話している。「ヒラノはこのようなちょっとしたアメリカの知識を日々学んでいる」ところだというのだ。

 昨年はセットアッパーとしてブルペンで欠かせない存在となり、シーズン終盤にはクローザーも務めた。75試合登板で4勝3敗32ホールド3セーブ、防御率2.44という好成績をマーク。メジャーのハードなスケジュールにも対応し、結果を残したが、その中で英語力も“上達”したようだ。

「スーパーやレストランに行くなど、簡単なことでも去年のこの時期は、(相手が)何を言っているのか全く分からなかった。今は、少なくとも何を言っているかは分かる。返事はできないけど、ほとんどの場合、相手が言っていることは分かる」

 取材に対して、こう明かしている平野。ダイヤモンドバックスのバックアップも大きいという。球団が子供たちの学校、医者、歯医者などを探す手伝いをして、本物の日本食を食べられるレストランまで探してくれたというのだ。ただ、適応する上でもっとも重要だったのは、「チームメートと普通に日々コミュニケーションを取ること」だと記事では指摘。英語力が上達したのも、これがあったからこそだろう。

「彼は何か間違いを犯して警官に説明することにならないよう、過剰なほど注意深く運転する」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY