選抜最多56勝&5回の優勝を成し遂げた東邦 チームを支えた歴代OBを振り返る
多くの人材をプロへ輩出している東邦
センバツ高校野球は、東邦(愛知)が選抜最多の56勝、5回目の優勝で幕を閉じた。東邦は1934年に甲子園に初出場した名門だが、春の大会に非常に強いことで知られている。平成最初と最後の春優勝を飾った強豪校の歴代のプロ野球選手たちを振り返ってみる。
○戦前()は実働と所属チーム
日比野武 (1939-1959/阪急-西日本-西鉄)捕手
1530試4419打1048安56本506点19盗 率.237
岡田福吉 (1940-1943/黒鷲-大和)内野手
154試578打112安1本40点35盗 率.194
村上一治 (1941-1955/南海)一塁手
225試494打102安4本67点11盗 率.206
安井鍵太郎 (1941-1948/南海-近畿-阪急)内野手
218試623打134安0本39点6盗 率.215
木下貞一 (1941-1954/阪神-名古屋-中日)内野手
201試445打104安1本39点10盗 率.234
猪子利男 (1941-1944/南海-近畿)内野外野
230試786打147安2本34点35盗 率.187
安居玉一 (1941-1957/阪神-大阪-大洋-国鉄-近鉄-大映)内野手
1392試4854打1298安70本569点116盗 率.267
前川正義 (1942/阪神)内野手
5試1打0安0本0点0盗 率.000
尾崎律男 (1942/大洋)内野手
10試2打0安0本0点0盗 率.000
池端忠夫 (1946/阪神)捕手
18試46打6安1本5点0盗 率.130
戦前、3回の全国優勝を果たした東邦商からは、多くの選手がプロ入りしている。戦前は強力打線で知られただけに、全員が野手だ。日比野は戦前、1リーグ時代は阪急、戦後は西鉄ライオンズで活躍。大投手稲尾和久の球を受けた。安居玉一は旧姓玉置。1941年選抜の優勝投手。プロでは野手に転じ、戦後、阪神のダイナマイト打線で活躍。
○戦後 昭和
片岡博国 (1950-1954/毎日)捕手・一塁手
243試393打94安6本68点2盗 率.239
北角富士雄 (1966-1971/中日-阪急)投手
86試25打4安0本0点0盗 率.160
山倉和博 (1978-1990/巨人)捕手
1262試3608打832安113本426点27盗 率.231
水谷啓昭 (1979-1983/中日)投手
181登7勝5敗5S 200.2回 率4.40
山田和利 (1984-1996/中日-広島-中日)内野外野
366試865打227安22本102点21盗 率.262
山田勝彦 (1988-2005/阪神-日本ハム)捕手
795試1753打360安21本130点3盗 率.205
安藤学 (1993-1997/ロッテ)外野手
36試44打10安0本2点1盗 率.227
戦後では巨人の正捕手だった山倉和博が有名だ。早稲田大学を経て1977年ドラフト1位。1987年にはMVPに輝いている。山田勝彦は1987年ドラフト3位で阪神に入団。1990年代に正捕手となった。