名スコアラーが語る 巨人原監督の機動力野球の思考とスペシャリスト鈴木尚広の存在

巨人・原監督【写真:Getty Images】
巨人・原監督【写真:Getty Images】

巨人で02年からチーフスコアラー 09年WBC日本代表でも原監督とともに戦った三井康浩氏

 5年ぶりのリーグ優勝を目指す巨人はここからが勝負所。3連覇中の広島が3位、2017年にCSを勝ち抜き、日本シリーズに進出したDeNAが2位と、経験が大きなアドバンテージとなる季節がやってくる。リーグ優勝7回、日本一3回の原監督の手腕に大きな期待がかかる。今季は若手を育てながら、勝ち星を伸ばす中、機動力も大きなポイントとなっている。長年、巨人でスコアラーを務めた三井康浩氏が足を使った野球を掲げる原野球を解説する。

 打って点が取れなければ、奪い取ればいい。巨人は機動力で勝利をもぎとった試合が多く見られた。例えば、7月8日の阪神戦(甲子園)。同点の8回1死で岡本和真内野手が安打で出塁すると、原監督は代走に俊足の増田大輝内野手を送った。足を警戒した阪神・ジョンソンが一塁牽制悪送球で増田は二進。その後、三盗に成功した。1死三塁から陽岱鋼のたたきつけた打球が阪神の遊撃・植田のグラブを弾き、増田が生還。勝ち越しに成功し、勝利。4連敗中のチームを救った。その5日前の中日戦(東京ドーム)でも同点の9回裏、若林晃弘内野手が四球で出塁後、二盗と犠打失策で一気に生還し、サヨナラ勝ちを収めていた。

 強い巨人が戻ってきた感じがした。前回の原政権の時もこのような形で接戦を取る場面が多く見られた。

「原監督は足を絡めるのが好きといいますか、塁を進めてチームを動かします。無死(あるいは1死)一、三塁の状況を作ることを意識して、そこからどんな形でもいいから得点することを望む。対照的だったのは長嶋監督で、走者を貯めて、大きいので“ドーン”と返すタイプ。同じ野手出身の監督なので、点を取りたい思いは一緒ですが、原監督の場合は足で、という思いがある。他の野手監督とは一歩先に行った野球の考えをされています」

 三井氏はスコアラーを務めていた時期、攻略が難しいバッテリーが相手の試合のことを思い返した。よく原監督はこのように言っていたという。

「今日の投手はなかなか点が取れない。四球、死球でもいいから、とにかく塁に出て、足でかき回そう。ノーヒットで1点、取ろうじゃないか」

 そのような試合や接戦で当時、走塁のスペシャリストと呼ばれた鈴木尚広外野手(現1軍外野守備走塁コーチ)が代走で盗塁を決め、バッテリーミスで進塁、内野ゴロの間に1点……と鈴木コーチの足で決勝点を奪うケースが何度もあった。

心強い鈴木尚広1軍外野守備走塁コーチの存在 失敗も成長の糧としてきた

RECOMMEND

CATEGORY