【U-18W杯】悲願の世界一へ、木製バットにどう対応? 侍戦士たちが語る対策と手応え

侍ジャパンU-18代表に選出されている桐蔭学園・森敬斗【写真:Getty Images】
侍ジャパンU-18代表に選出されている桐蔭学園・森敬斗【写真:Getty Images】

1番&3番を任された桐蔭学園・森、バット折られるも次の打席で習得

 30日から韓国・機張(きじゃん)で行われる「第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」に参加する高校日本代表は24日に都内のグラウンドで駒澤大学とダブルヘッダーを行った。1試合目は8安打を放ち、5-0で勝利。2試合目は5安打で3-4と僅差で敗れた。金属から木製に持ち替えて戦う国際大会。バットへの対応が最大の課題となることは周知の事実だ。今大会の打線の中心打者となりそうな選手たちは、どのように対応したかを聞いた。

 第1戦はリードオフマン、第2戦は3番打者として出場した桐蔭学園・森敬斗内野手(3年)。夏の甲子園には出場していないが、走攻守の3部門でハイレベルで打撃センスは高い左打者だ。注目の初回の第1打席。鈍い音と同時にボールは一塁へ転がった。バットをへし折られるボテボテのゴロに仕留められた。

 木製バットに苦手意識はなかった。しかし、これまでの打撃練習と大学生の球質は全く違った。森は力加減とタイミングが合わなかったと悟った。

「1打席目、それも最初の試合ということで、力が入ってしまいました。ボールが見えなくて、“なんか、変だな”という感じがありました。なので、『強引に行こう!』という気持ちになって、インコースに対して、“グッ”と行ってしまいました。それでバットの根っこに当たって、折れてしまった」

 初実戦という特別な緊張感から、自分が心掛けていたことを忘れてしまった。凡退から森はすぐに修正に入った。

 4回の第2打席では芯でとらえて、右前へのクリーンヒット。盗塁も決めて、得点機を演出した。持ち味を発揮した場面だった。

「打席では力感を無くすような感じで入りました。力が入るとバットは出ない。2打席目に関しては、下半身だけで打つような形、楽に打つような感じにしてボールを待ったら、よく見えるようになりました。続けていきたいです」

今大会4番最有力の東邦・石川、作新学院監督・小針代表コーチに助言仰ぐ

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY