田中将大、11勝目の権利手にし降板 5回4失点と苦戦も、味方が逆転

4回までに3点のリードを許すも、5回に打者一巡で逆転
■ブルージェイズ – ヤンキース(日本時間14日・トロント)
ヤンキースの田中将大投手は13日(日本時間14日)、敵地ブルージェイズ戦に先発登板し、今季11勝目の権利を手にした。味方の拙守に足を引っ張られて5回まで4点を失ったが、味方打線が逆転。1点リードで降板となり、勝利投手の権利を持ってマウンドを降りた。
2年ぶりのシーズン30試合目の先発登板となった田中。初回、先頭のビシェットを1球で左飛に打ち取ると、ビジオ、ゲレーロJr.と2者連続で3球三振に切り、わずか7球で3者凡退に打ち取った。
だが、2回にグリチャックに抜けたスプリットをスタンドに運ばれ、26号ソロで先制を許した。4回には2死一塁からマグワイアに中越えの適時二塁打を浴びて2点目を失うと、ヘルナンデスのゴロを処理したトーレスの送球を一塁のルメイヒューが後逸(記録はトーレスの悪送球)。3点目を失った。
5回に味方打線に火がつき、フレイジャーの適時二塁打、ロマイン、ウルシェラの適時打など5安打を集中させ、打者一巡の猛攻で5点を奪って逆転に成功した。
だが、田中はその裏、先頭のビシェットに二塁打を浴びると、続くビジオに中前へ適時打を許して1点差に。だが、なんとか後続を封じて1点のリードを守って5回を投げ終えた。6回からはリリーフ陣に託し、田中は5回8安打4失点だった。
(Full-Count編集部)
