なぜホークスは新会社「AcroBats」を作ったか? 選手の引退後をサポートする意義と狙い
背景には、若手選手のセカンドキャリアの不安視
球団が選手のセカンドキャリアに向き合う背景には、若手選手のセカンドキャリアに対して不安に思っているという現実がある。NPBの12球団所属で、2018年のみやざきフェニックス・リーグに参加した若手選手を対象とした、『2018年 現役若手プロ野球選手への「セカンドキャリアに関するアンケート」結果』によると、引退後の生活に不安を感じている選手は61.9%と、入団1~3年目の若手選手の実に6割以上が、収入面(73.7%)、進路(67.9%)に不安を抱いているという結果が出た。
ソフトバンクは、かつてより引退選手の就職支援を、ソフトバンクグループという母体の下で他球団に先駆けて乗り出しているが、多くの育成選手を抱えている同球団だからこその手厚いサポートとも言える。「AcroBats」では、これらの一般企業への就職とは異なり、イベントや講演会、メディアへの露出を目的としており、「企業がOBの出演依頼をしたくてもこれまで窓口がなかった」と安積社長が話すように、個人のコネクションやマネジメント会社に頼らざるを得なかった球団OBへのコンタクトが現実的なものになる。
さらに、ドラフトを控えるアマチュア選手の心象も違ってくることが考えられる。セカンドキャリアを見据えたバックアップが球団側で用意されているということに、特に選手の家族からの球団評価は高まるだろう。「AcroBats」という社名には、「現役時代以上に輝き、アクロバティックなセカンドキャリアを過ごしてほしい」という思いが込められている。アスリートならではの経験を、企業やメディアを通してより多くの人に広げる活動に結びつくことに期待したい。
(「パ・リーグ インサイト」編集部)
(記事提供:パ・リーグ インサイト)