- HOME
- プロ野球
- パ・リーグ
- 福岡ソフトバンクホークス
- 鷹牧原が有事に備え捕手練習 工藤監督「様になっていた、万が一というところ」
鷹牧原が有事に備え捕手練習 工藤監督「様になっていた、万が一というところ」
ソフトバンクの牧原大成内野手が27日、捕手練習を行った。プロテクターをつけて、短時間ながらキャッチングやスローイングを披露した。

牧原は「高校の練習試合とかでは経験がある」
ソフトバンクの牧原大成内野手が27日、捕手練習を行った。プロテクターをつけて、短時間ながらキャッチングやスローイングを披露した。
【PR】オフシーズンコンテンツも充実 プロ野球観るなら「DAZN」、“初月無料キャンペーン”実施中
全体練習の途中、ベンチから突然見慣れない捕手がグラウンドに現れた。高谷裕亮のプロテクターと甲斐拓也の捕手用ヘルメットをつけた牧原だった。高谷と甲斐が見守る中で、吉鶴バッテリーコーチが投じるワンバウンドの球を処理する練習などを行った。
ソフトバンクは24日の楽天戦の9回、高谷に代打を送ってベンチの捕手を使い切った。工藤公康監督は「(用具を)つけた感じは様になっていた」と言いながらも「万が一というところ」の処置であることを強調。
牧原は「高校の練習試合とかでは経験がある」としながら「しんどかったです」と捕手の大変さを改めて実感。同時に「今季はブルペンで投手の球を受けたこともあった」と明かした。今季は二塁、遊撃、中堅など内外野を問わないユーティリティぶりを発揮しているが「どこを守ってもプレッシャーはあります」と語る。
CSファーストステージまで1週間。捕手3人制で臨む可能性も皆無ではないが、この日の練習を見る限り2人制+αでいくことになりそうだ。
(藤浦一都 / Kazuto Fujiura)