西武ドラ2ルーキー右腕が過ごしたプロ1年目 内海の姿勢に感銘「本当にすべてが勉強」
自ら観察して考える思考「すぐ人に聞く人が多いですが、そうすると自分で考える力が養われない」
大会後にはU-18侍ジャパンにも選出され、根尾、藤原のほか、吉田輝星投手(日本ハム)や奥川恭伸投手(星稜、ヤクルト1位)らとともに日の丸を背負った。自身初となる日本代表の経験は、とてもいい刺激になったという。
「大阪桐蔭の選手は普段は普通の高校生なのに、練習になるとすごい考えてやっていました。野球になるとスイッチが入り、一人ひとり意識が高かった。奥川は2年生なのに、球質が違いました。それに、笑顔がかわいらしいですね。あいつはああいうキャラなんだなと思いました」
同世代を代表するメンバーとプレーしたが、技術などを直接聞くことはなかった。自身について、人に何かを聞くことはしないと話す。
「すぐ人に聞く人が多いですが、そうすると自分で考える力が養われない。まずは見て観察して考える。それから確認します。今までもそうやって吸収してきました。中学は軟式だったのですが、シニアに比べると指導者も少ないので、自分で本を読んで、考えてやってきました。僕は人に聞くのではなく、自分で何とかしようとします」
チーム内にも、野球に取り組む姿勢を見て学ぶ存在がいる。今シーズンから西武に加入した内海哲也投手だ。誰よりも早く来て、周りを気にせず黙々と練習をする姿に教えられることが多いという。勉強になっているのは、技術的なことだけではない。8月16日のイースタン巨人戦で内海は8失点(自責7)を喫し、1死も取れずに降板したが、その試合後のエピソードを明かした。
「その日、内海さんのお子さんが見に来ていたので、何か言われたか聞いたら『エラーがなければ終わってたじゃん。って言われたけど、それは違う。野手はエラーをするときもある。出したランナーを抑えるのがパパの仕事だから。それを抑えられなかったのは、パパの力が無いからだ』と話したと言っていました。かっこいいなぁと思いました。本当にすべてが勉強になっています」
先輩たちから多くを学びながら、1年目は怪我をしない身体作りに力を入れ、ウエイトを中心に技術練習とバランスよくできたと振り返る。着実に力をつけながら、目指すのはチームのエースだ。
「プロで1シーズンを戦える身体ではないので、投げながらしっかり強くしていきたいと思っています。そして、ゆくゆくはライオンズのエースになりたい。渡邉なら大丈夫だろうと思ってもらえるピッチャーになることが目標です」
一度は野球を諦め家業を手伝った19歳の右腕は、投手力に課題を残すチームの救世主となれるか。今後の成長が楽しみだ。
(篠崎有理枝 / Yurie Shinozaki)