鷹はなぜバレンティン獲得に動くのか? 球団フロントの思惑「高いレベルで柔軟に」

若手の出場機会減少を危惧する声も、三笠GMは「リーグ優勝、日本一を担うレベルになるには時間がかかる」

 確かに、バレンティンが加わることによって、将来を担う若手の出場機会が奪われるという危惧はある。三笠GMも「補強によって若手の出場機会を削ぐという側面はあります」と認めている。

 今季は怪我人続出の中で若手の奮闘により、優勝争いを展開することができた。だが、三笠GMは「中長期の編成の算段としては、今の野手の次を担う選手がリーグ優勝、日本一を担うレベルになるには時間がかかると思っている」と見ている。

 来季のリーグ優勝奪還はもちろん、常勝が義務付けられているソフトバンク。若手の育成は重要ではあるものの、目の前のシーズンでも勝たなければならない。勝利と育成。二律背反の2つの目的を成し遂げるために「いかに短期的な視点で補っていくか」(三笠GM)を思案して補強に動いた。

 出場機会を与えられるものではなく、奪うものだというのが、そもそものソフトバンクの考え方。多くの実力者がいる中で台頭し、ポジションを奪い取った選手こそが、三笠GMの言う「リーグ優勝、日本一を担う」レベルの選手となれるということだろう。

「若手の出場機会を削ぐという側面はありますけど、高いレベルで柔軟に戦えるチームにする」。日本人扱いということで外国人枠を気にせずに起用できる点も、編成上のメリットになる。一見すると理解し難いバレンティンの獲得。そこには常勝軍団ソフトバンクなりの思惑と狙いがある。

(福谷佑介 / Yusuke Fukutani)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY