【野球と記録】野球はなぜ「記録のスポーツ」に? 刊行物からセイバーメトリクスへ

今では「セイバーメトリクス」は記録を語るうえで欠かせない存在に
今では「セイバーメトリクス」は記録を語るうえで欠かせない存在に

記録サイトが広がった背景はゲーム?

 ベーブ・ルースをはじめとする大選手が次々と大記録を樹立したことにより、MLBは「記録で語るスポーツ」となった。アメリカの野球ファンは新聞やテレビ、ラジオで野球記録の情報に接するほか、いわゆる「レコードブック」で野球の記録に親しんできた。

 1913年に創業された「エリアス・スポーツビューロー」は1937年にアメリカン・リーグの記録を集計した「レッドブック」の作成をリーグから委託される。さらに翌年にはナショナル・リーグの「グリーンブック」も手掛けるようになる。

 MLBの公式記録は、こういう形で刊行物として出版され、多くの野球ファンがこれを購入し、野球を「記録」で楽しむようになった。以後、アメリカでは毎年、多くの野球記録に関する本が出版されたが、その最高峰というべき本がマクミラン社の「Baseball Encyclopedia」だろう。

 この本は1969年に初めて刊行された。MLBの公式戦に1試合でも出場した選手のキャリアSTATSをすべて収録している。ページ数は3000ページを超え、厚さは9センチを超えた。しかし、毎年この本を購入するファンは増え続け、ロングセラーとなった。

 1970年代になると統計の専門家のビル・ジェームスらによって「アメリカ野球学会(SABR)」が誕生する。SABRは、MLBの記録を統計的に分析した。アメリカ野球界に革命をもたらしたこの活動は「SABR+Metrics(指標)」を組み合わせて「セイバーメトリクス」と呼ばれた。

 当初、セイバーメトリクスは、MLBの公式記録をベースに様々な指標を考案した。OPS、WHIP、K/BB、RFなどの指標は、MLBの価値観を大きく変えた。オークランド・アスレチックスがセイバーメトリクスの研究者を迎え入れ、勝ち星を増やしたことはベストセラーになった「マネーゲーム」に紹介されている。セイバーメトリクスは、MLB球団にとって不可欠の存在となる。今はビデオ録画システムや、トラッキングシステムを活用して、選手の動きをきめ細かく測定してデータ化し、戦術、戦略に活用するまでに進化している。

「Baseball Reference」は、月間100万人のユニークユーザーをもつ巨大なサイトに成長

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY