「辞めたのにリハビリしている」理由は? ヤクルト引退の館山が語る怪我と戦った16年

インタビューに応じた楽天・館山昌平2軍投手コーチ【写真:編集部】
インタビューに応じた楽天・館山昌平2軍投手コーチ【写真:編集部】

独占インタビュー全3回、第1回はヤクルトでの現役生活で変わっていった立ち位置

 ヤクルトで16年の現役生活を終え、2020年シーズンから楽天の2軍投手コーチとなる館山昌平氏がFull-Countのインタビューに応じた。引退決断の経緯、10度の手術、そして新天地への思い――全3回に分けて、たっぷりとお届けする。第1回はヤクルトで過ごした16年で感じた役割の変化について、語ってもらった。

――まずは現役生活、お疲れ様でした。引退発表してから、10度目の手術を受けたことには驚きました。

「9月21日に引退試合をしてもらって、9月26日に(右肘の)手術を受けました、結構、大きく開いたので、リハビリに時間がかかるとのことで……。全治4か月で終わるのかな?と。骨の形成(手術)などもやりました。(引退後の生活は)辞めたのに、リハビリしている。病院に通っているという感覚でした」

――手術を受けたのは、今後の肘の治療やトレーニングに役立てるためと聞きました。オフの過ごし方は、まるで現役中と変わりませんね……。

「ただ、投げなくていいですし、食事制限や体を大きくすることも考えないでいいので。ほとんど、トレーニングをしない生活でした。いつもだったら、一週間に4~5日、ジムに行っていたのが、一週間に一回、行けばいいかな、という感じです。本当に体と向き合う時間、というのは少なくなりました」

――体と向き合うことが少なくなった寂しさはありますか?

「あまりないですね。本当にやり切ったというか、これ以上は自分が投げること、自分が一人アウトを取ることよりも、スワローズの後輩たちが、打者と対戦する回数が増える方が、これから先は(チームにとって)良いだろうし、そういう風に心の底から思えたので、本当に後悔はないです」

――やり切ったと心の底から思えるようになったのはいつ頃ですか?

「昨年、自分の立ち位置とかを考える時間がありました。どうするかという時に、自分の成績もそうだけれど、スワローズというチームがどうやって成長していくのかを考えました。『こういうポジションだけど、やってみないか』という打診をすぐ引き受けることができましたし、そこに向かって自分も今年、一年間できました。

――どのような役割を?

「チームの成績のために先頭を走ってほしいということよりは、バックアップをしてほしいという意味合いのある役割。そういった打診も、本来であればなかなかないことだと思います。もちろんチームなので……。今までは、ある程度、成績も残せてきたし、一軍選手、ある程度、期待されている中で、これくらいの数字を残してほしいというところとの勝負でした」

――枠をひとつ使ってでも、後進を育ててほしい。

「編成側からすると外国人選手を一人増やすよりは、今までの経験とかを伝えて、バックアップしてくれた方が……というのが球団の感覚としてあったと思うんです。そういった打診を受けて、『出場機会のことを考えたら外に出ます』という考えは全くなかったです。もちろん、自分の投げるボールも色薄くなってきたというか、そういうのもあったので…」

――ご自身の年代は後進のための役割を求められる歳、という話も以前されていましたが。

「そう、5年、10年、これから(現役生活が)続くものではないし、自分の成績よりもチーム、というのを常に思ってきていました。その中で、こういう役割もあると思ったんです。そして、その時、この役割を一体、誰がこれまで引き受けてきてたんだろうと思って。そういうのは考えてみないと、自分が言われて初めて分かりました」

変わってきた立ち位置、「自分が…」よりも若手に目がいくようになった

RECOMMEND