故・木村拓也さんの“緊急捕手” 元巨人後輩が明かす舞台裏「気が付いたらもう…」

今季も栃木で指揮を執る寺内崇幸監督(右)と元ロッテ・岡田幸文コーチ【写真:荒川祐史】
今季も栃木で指揮を執る寺内崇幸監督(右)と元ロッテ・岡田幸文コーチ【写真:荒川祐史】

元巨人、現栃木ゴールデンブレーブス・寺内崇幸監督が10年前を回想、インタビュー後編

 巨人で12年プレーし、現在はルートインBCリーグの栃木ゴールデンブレーブスを指揮する寺内崇幸監督は現役時代、ユーティリティプレーヤーとして活躍した。本職は遊撃手だが、二塁手としても多くの試合に出場。セカンドで自信を持ってプレーできるようになったのは、巨人の1軍内野守備走塁コーチだった木村拓也さんから教えてもらった一言だった。

 4月7日。木村さんが亡くなって10年が経過した。桜の季節が来ると、あの優しい笑顔がよみがえってくる。当時、プロ4年目だった若者は、気が付けば指導者になっていた。学んだことは今でも生かされている。

 木村さんの現役最終年だった2009年。主に遊撃を守っていた寺内監督はセカンドの守備の難しさを感じていた。

「僕はほとんどショートしかやっていなかったので、動き方がちょっとぎこちないというか、難しいなと思っていたんです。でも、キムタクさんに『セカンドって、ショートの間逆だよ』と言われたときに、ピースがはまったというか、すべての動きを反対にすればいいんだ!というように解釈しました。すごくやりやすくなりましたし、セカンドの動きが身に付きました」

 併殺の取り方や、送球の部分で新しい発見があった。聞いたことに関して、全てを答えてくれた。とにかく優しかった。一緒に食事を何度もさせてもらった。「僕にとってすごく勉強になる時間」だった。

 当時、まだ若手だった寺内監督の目に映る木村さんは「献身的」の一言に尽きる、尊敬の念を抱いていた。ベテランでも大きな声を出す姿、率先して動く姿は全員のお手本だった。

 あの緊急捕手誕生の瞬間もそうだった。

緊急マスクがチームを救う、木村拓也さんがヒーローになった日をG党は忘れない

RECOMMEND