ショート周東、ライト西田!? 紅白戦での“奇策”にある工藤監督の狙いと願い

紅白戦で遊撃を守ったソフトバンク・周東佑京【写真:福谷佑介】
紅白戦で遊撃を守ったソフトバンク・周東佑京【写真:福谷佑介】

30日に行われた紅白戦で周東がショート、西田がライトで出場

 30日に本拠地PayPayドームで行われたソフトバンクの紅白戦。実戦に復帰したばかりの柳田悠岐外野手、売り出し中の栗原陵矢捕手に一発が飛び出し、泉圭輔投手や津森宥紀投手、尾形崇斗投手といった若手投手陣も好投した。6月2日の練習試合スタートに向けて、調整のペースも上がってきているようだ。

 そんなこの日の紅白戦。スタメンを見て、驚きを感じた点がいくつかあった。それが白組で2番に入った周東佑京内野手の遊撃手起用、そして紅組の9番に入った西田哲朗内野手の右翼手での起用だった。

 ソフトバンクの遊撃手と言えば、今宮健太内野手がおり、その控えとして高田知季内野手(手術で離脱中)や牧原大成内野手、前述の西田らが控えている。走のスペシャリストの周東は今季、二塁の定位置争いに挑んでいる。外野や三塁も守るが、学生時代に経験していた遊撃手はプロに入ってほとんど経験がないはずだ。

 それは西田も同じ。プロ入りした2010年から1軍で352試合に出場しているものの、全て内野のいずれかのポジションでの出場で外野での出場は1度もない。ちなみにファームでも昨季、一昨季と外野での出場はない。本来であれば、遊撃手に西田、右翼手に周東が入るはず。工藤公康監督ら首脳陣は、なぜあえてこの2人を入れ替えて起用したのか。

 工藤監督は試合後、この日の起用の意図について語っている。「チームの方針としてユーティリティーをたくさん作るという意図があります。周東のショート、西田のライト、栗原のライト、複数のポジションを守れることをずっとやってきている」。多くの選手たちに、複数のポジションを守れるユーティリティ性を持たせ、起用の幅を広げるためだという。

 こうした起用の幅は、特に今シーズン、重要になる可能性がある。新型コロナウイルスの感染拡大で開幕は延期に。6月19日に開幕が決まったが、6連戦を軸にし、約120試合を戦うことになりそうで過密日程になることが懸念される。

選手起用の幅とともに、選手の可能性も広げる狙いが

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY