専門家が見逃せなかった盗塁死 ヤクルトが上位争いをするために必要なこと
積極的な走塁は魅力も…求めたい「状況判断」
ヤクルトは15日、敵地で阪神と戦い、9-5で勝利した。4-4と同点にされた直後の7回に村上の中前打で2点を勝ち越した。現役時代に巨人で活躍し「青い稲妻」のニックネームで人気を誇った元楽天ヘッドコーチの野球評論家・松本匡史氏は、ヤクルトがこのまま上位争いをするためには、走塁などの状況判断の精度を高めることをポイントに挙げた。勝利はしたが、見逃すことができない“盗塁失敗”について解説した。
ヤクルトはこの試合前までリーグトップの16盗塁を記録。山田哲の5盗塁を筆頭に、山崎や上田、エスコバーや村上も2つずつ決めている。「高津監督の今季の戦いを見ていると、足を使った攻撃を頑張っているという印象を受けます。ですが、今日の試合はそういう意味では“もったいない”なという場面がありました」。松本氏は2回の攻撃に注目した。
2回2死一塁から坂口の中前安打で2死一、三塁と好機を広げた。バッターは山田哲に代わってスタメン出場した荒木が打席に。前の打席では阪神先発のガルシアから安打を放っていた。カウント2-2からの5球目、坂口はスタートを切った。だが、捕手・梅野に刺され、チャンスは潰えた。
「三塁走者は捕手の井野選手でしたし、ダブルスチールの可能性は低いと思います。(坂口が)走るならばもっと早いカウントで、盗塁を仕掛けられればよかった。あと1ボール待てば、カウントは3ボール2ストライクになるわけですから、自動的に次にスタートを切る。あの(5球目の)場面で走って、アウトになってしまったのは、もったいないと感じました」
結果的にはその後、エスコバーの2ラン、村上の殊勲打などが飛び出して、追加点を奪えたが、序盤の先発・イノーアの出来を見れば、早めに援護点を上げたいところだった。今後、上位争いをするためには「先制点、それから点が取れない展開でいかに1点を取れるか。状況を見極めて、プレーする力が必要になってくると思います」と期待を込めての指摘。山田哲、青木、村上らが打つだけでなく、足を絡ませてくれば、相手の脅威となる。その精度が高まれば高まるほど、ヤクルトの強さは際立っていくだろう。
(Full-Count編集部)