ヤクルト“投壊”は投手だけの責任? 藪恵壹氏が「これは痛い」と指摘する要因とは
5投手のリレーで11四球&20失点、宮本のプロ初本塁打も焼け石に水
■阪神 20ー5 ヤクルト(28日・神宮)
ヤクルトは28日、神宮球場で行われた阪神戦に5-20と屈辱的な大敗を喫した。先発イノーアから5投手のリレーで、与えた四球は「11」。味方のエラーが重なったり、雨が降り続ける悪天候だったとはいえ、まさに“投壊”と呼べる状況で、今後に大きな課題が残された。
先発のイノーアは初回、先頭の近本光司を遊撃ゴロに打ち取ったかに見えた。だが、これをメジャーでゴールドグラブ賞の受賞歴を持つ新外国人エスコバーが捕球ミス。安打と四球で無死満塁とすると、4番・大山悠輔の打席で暴投して先制点を許すと、この回に3点を献上。2回にはボーアに満塁アーチを浴びるなど、立ち上がりから大崩れした。
2回裏にヤクルト打線は宮本丈のプロ1号となる3ランで3点を返したが、3回からマウンドに上がった2番手・坂本光士郎も3イニングで6失点、3番手・中澤雅人は1イニングで6失点と止まらなかった。
この状況に、阪神OBでメジャーでも活躍した藪恵壹氏は「バッテリーが全くインコースを突かなかった。神宮のような狭い球場では、インコースを上手く使わないと大量失点することになります」と分析する。
「ヤクルトの投手陣は、ピンチになると外角に投げて逃げ倒していた。全く内角を使わずに、外角ばかり攻めても無駄。テンポも悪くなっていたし、あれでは勝負になりません」
投手陣が上手くボールを操れていない事実もあるが、藪氏が「これは痛い」と指摘するのが、2人の捕手、嶋基宏と中村悠平の不在だ。「やっぱり“扇の要”と言われるポジションですから、ここに安定感がないと苦しくなりますよね」と指摘。「11四球を出した責任は投手にだけあるわけではないですよ」と話す。