「投高打低」の中日、5試合連続完投勝利の大野雄に表れた明らかな“変化”とは?

中日・大野雄大【写真:福谷佑介】
中日・大野雄大【写真:福谷佑介】

深刻な得点力不足…試合平均得点3.31は12球団ワースト

 7年連続Bクラスと辛酸を舐めてきた中日。与田剛監督2年目のシーズンを迎えた。昨季規定打席に到達した5選手を中心とした打撃陣と、被打率.238、WHIP1.25がリーグ1位という投手陣の戦力の底上げを図り、挑んだシーズン。ペナントレース前半戦の得点と失点の「移動平均」から、チームがどの時期にどのような波だったかを検証する。(数字、成績は16日現在のもの)

「移動平均」とは、大きく変動する時系列データの大まかな傾向を読み取るための統計指標。グラフでは9試合ごとの得点と失点の移動平均の推移を折れ線で示し、「得点>失点」の期間はレッドゾーン、「失点>得点」の期間はブルーゾーンで表している。

中日の得失点推移グラフ【図表:鳥越規央】
中日の得失点推移グラフ【図表:鳥越規央】

 とにかく得点力不足が如実にグラフにも表れている。今季の1試合平均得点3.31は12球団ワースト。9試合の得点平均が8月中旬まで4点を上回ることがなかった。8月6日には最大借金9まで落ち込んだものの、7日から23日までは15試合で11勝3敗1分と巻き返し、借金返済まであと1まで迫った。この復調に大きく貢献したのが投手陣の健闘。その核となったのが大野雄で、7月31日のヤクルト戦から5試合連続で完投勝利の球団タイ記録を達成。球団新記録に挑んだ9月8日の巨人戦では、対戦相手の菅野に打線が沈黙したため敗戦投手になったが、この試合でも完投で2失点のハイクオリティスタート(HQS、7回以上で自責点2以下)を記録している。連続完投した6試合での大野を、それ以前の成績と比較した。

6月19日~7月24日(登板6、0勝3敗)
防御率4.04 被打率.293 WHIP1.37 奪三振率9.08 P/IP18.0

7月31日~9月1日(登板6 5勝0敗)
防御率1.17 被打率.142 WHIP0.61 奪三振率8.83 P/IP13.1

 奪三振率に大きな変化はないが、被打率が半減。また1イニングあたりの投球数を示すP/IPは18球から13球へと減少。特に8月23日は112球で完投を達成するなど、早い段階でアウトに打ち取る投球で完投を重ねていたことがわかる。

守護神R・マルティネスが奮闘、9回の失点確率は12球団で最小

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY