「プロに行くとは…」 元中日ドラ1の“恩人”が語る広島1位・栗林良吏の進化録

広島から1位指名されたトヨタ自動車・栗林良吏【写真:荒川祐史】
広島から1位指名されたトヨタ自動車・栗林良吏【写真:荒川祐史】

トヨタ自動車・栗林は名城大時代に受けた元中日・山内コーチの指導が転機となった

 今秋のドラフト会議で広島から1位指名されたトヨタ自動車の栗林良吏(りょうじ)投手。名城大時代に元中日、楽天の山内壮馬コーチから指導を受けたことが、投手として成長する大きなきっかけになったという。では、山内コーチはどんなことを教えていたのか。自身も名城大OBで、17年からコーチとして後輩たちを指導している元プロ投手に話を聞いた。

 山内コーチが現役を引退後、母校の名城大にコーチとして就任したのは2017年。最初に栗林の投球を受けたのは、栗林が2年生の冬だった。山内コーチは当時をこう振り返る。

「第一印象は、球はめちゃくちゃ強くて、速くてノーコンでした。プロに行ける可能性はあるなとは思ったけど、こいつプロにいくだろうな、とまでは思わなかった。本人も最初は全然そんな気はなくて『僕で行けるんですか?』という感じでした」

 だが、山内コーチは栗林の練習に取り組む姿勢を見て、成長の可能性を悟ったという。

「ノーコンでしたが、すごく不器用なノーコンではなかったので、可能性を感じた。トレーニングに対する取り組み方を見ても、まだまだ上にいけるなと思った。伸びしろを感じたので、『頑張ればプロにいけるぞ』という会話はいつもしていました。ただ、スカウトの方が来ても自信なさげでしたね」

 最初にメスを入れたのは投球フォームだった。勢い任せに投げていたフォームを矯正し、バランスよく投げられるようにした。「真っ直ぐ立てるようになり、バランス良く踏み出せるようになったらゾーンにいくようになった。覚えるのはあっという間でした」。直球がより安定するようになった。

 当時、栗林が投げていたのは直球とスライダーだけ。山内コーチは「真っ直ぐ、真っ直ぐで突っ込んでいく、イノシシみたいな投球をしていた」と、かつてを振り返る。相手ベンチから野次られ、その野次に反応してしまい、速いテンポで力を入れられる球ばかり投げ、緩急を欠き、相手の思う壺になってしまうこともあった。そのため、山内コーチは栗林がベンチに帰ってくる度に「お前がそうなるから野次られるんだよ」と、言って聞かせた。そして、カーブとフォークを球種の中に加えられるよう、いろいろな握り方を試しながら新たな変化球を教えたという。

「カーブの目的は緩急と目線ずらし。長いイニングを投げるためにはカーブは必要。打者の選択肢を増やし、タイミングをずらせるようにしたかった。プロに行ける素材なので、先々を考えるとカーブはいると思った。チェンジアップよりもカーブの方が投げ方的に合ったので、カーブを覚えさせました」

山内コーチの助言で広がった投球の幅…3年秋のリーグ戦ではノーノー達成

RECOMMEND

CATEGORY