物議を醸した「野手登板」 投手が投げた時との“差”をMLB公式サイトが検証

ドジャース時代に4試合登板したラッセル・マーティン【写真:Getty Images】
ドジャース時代に4試合登板したラッセル・マーティン【写真:Getty Images】

MLB公式サイトが2008年以降の野手登板のデータを検証

 今季、日本で球界を騒がせた出来事の1つといえば、巨人の原辰徳監督が繰り出した“野手登板”の一手だろう。8月6日に行われた甲子園での阪神戦。8回1死からマウンドに上がったのは野手の増田大だった。この原監督の策には賛否が巻き起こることになった。

 海の向こうのメジャーリーグでは、今では大差がついた試合での野手登板は見慣れた光景となっている。MLB公式サイトでは、この野手の登板に関する特集記事を掲載。MLBでも2005年には1試合しかなく、2013年でも14試合しかなかった野手の登板だが、昨季は90回もの野手登板があった。

 では、果たして野手登板にはどこまでの効果があるのか。投手が投げている際と比較して、どれだけ打たれやすいのだろうか。このMLB公式サイトの記事で検証が行われている。

 記事によると、2008年以降に野手が登板した際、対戦した打者の成績は打率.321、出塁率.399、長打率.630だったという。当然、投手が登板した時に比べれば、野手が登板した際の打たれる確率は高くなる。ただ、2019年から2020年のネルソン・クルーズ(ツインズ)が同程度の成績で「野手登板は対戦打者全員がネルソン・クルーズになるようなものである」と例えている。

当然投手が投げた時よりも打たれるが、それほど「悪くない」とも

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY