FA争奪戦がスタート 権利を行使した選手たちの魅力と不安要素は?

FA宣言した松永昂大、井納翔一、小川泰弘、梶谷隆幸(左上から時計回り)【写真:荒川祐史】
FA宣言した松永昂大、井納翔一、小川泰弘、梶谷隆幸(左上から時計回り)【写真:荒川祐史】

国内FA権を行使した松永、小川、梶谷は補償が必要となるBランク

 今季のFA宣言選手が5日、NPBから公示された。今年、権利を行使したのは西武の増田達至投手、熊代聖人外野手、ロッテの松永昂大投手、澤村拓一投手、ヤクルトの小川泰弘投手、DeNAの梶谷隆幸外野手、井納翔一投手の7選手。このうち増田と熊代は宣言残留することが決まっている。

 澤村は海外FA権を行使し、メジャーリーグ挑戦を目指すとされている。国内他球団への移籍を視野に入れて権利を行使したのは4選手。他球団との交渉は6日に解禁となり、今後、各球団での争奪戦が展開されることになる。

 FAで他球団に移籍する際には、今季の年俸により補償が必要な場合がある。現所属球団の日本人の年俸上位3人に入る選手はAランク、4位から10位まではBランク、11位以下がCランクとされ、AランクとBランクの選手は補償対象選手になる。

 Aランクは人的補償ありの場合はプロテクト外選手1人と年俸の0.5倍の金銭、人的補償なしの場合は年俸の0.8倍の金銭の補償が必要になる。Bランクの場合は同様に選手1人と年俸の0.4倍の金銭、または年俸の0.6倍の金銭の補償がいる。Cランクの場合は補償は不要だ。

 今季の宣言選手では松永、小川、梶谷はそれぞれ補償が必要なBランク、井納だけが補償不要のCランクと見られる。では、4選手の今季の成績などから獲得によるメリット、デメリットを探ってみよう。

○松永昂大(7500万円、Bランク)
2020:5試合0勝0敗0セーブ3ホールド 0,00
通算:359試合16勝15敗1セーブ135ホールド 2.91

 松永と言えば、なんと言っても“左キラー”としての価値が高い。今季こそ5試合の登板にとどまったものの、通算359試合に投げて135ホールドをマークしてきたリリーバー。まだ32歳と老け込む年でもなく、中継ぎ左腕の足りない球団にとっては戦力となり得そう。今季結果が出ていない点、補償が必要なBランクである点は気がかりか。

井納は4選手でただ1人Cランクだが、2桁勝利が2014年の1度だけ

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY