“古田2世”と呼ばれた元捕手が歩む第二の人生 なぜ自然食材のカフェを開いたのか?

ヤクルト、西武、日本ハムでプレーした米野智人さん【写真:新保友映】
ヤクルト、西武、日本ハムでプレーした米野智人さん【写真:新保友映】

ヤクルト、西武、日本ハムで17年間プレーした米野智人さん

 東京・下北沢。店の扉をくぐると、よく光が差し込む開放的な空間が広がる。提供されるカレーやサンドウィッチ、スイーツは、無農薬や自然栽培の食材がふんだんに使われている。賑わう店内で、忙しく腕をふるうひとりの男性。その穏やかな表情からは、かつて極限の舞台で戦った面影はあまり感じられない。

 ヤクルトや西武、日本ハムで17年間プレーした米野智人さん。2017年から『美味しく、楽しく、健康に』をコンセプトにしたカフェ「westside cafe」を営む。球史を代表する捕手・古田敦也氏の後継として、かつて“古田2世”と呼ばれた38歳が選んだ第2の人生とは――。店を訪ね、話を聞いた。

――野球選手をはじめスポーツ選手は、引退してからの第二の人生が難しい。米野さんの場合は、選手時代に興味を持った「食」が次の人生につながっていますね。

「僕は、野球が終わった後のビジョンも考えている人の方が、野球のパフォーマンスも上がるんじゃないかなと思うんです。絶対、ではないけれど、誰もがやめるときは必ず来るし、やめた後も生きていくために絶対に何か仕事をしなければいけないことも分かっている。だから野球関係じゃなくてもいい、他にやってみたいこと、それを仕事にできるかどうかを真剣に考えることが大事。野球をやめた後に『自分が第二の人生でこういう事をやるんだ』と思えている人の方が強いというか。悩んで変なプレッシャーを感じるより、引退後のことも考えて思い切ってできた方がいい気がします」

――今までやったことないことをやる、ってすごいことですよね。

「自分に何が合っているかもわからないし、合わないものもあるかもしれない。いろいろ手を出してみないといけない段階なんです。何が強みなのか、適職なのか、自分が野球以外に何ができるのかまだわからなくて探っている。野球選手だった人ってそういう人は多いと思います。野球って厳しい世界だけど、ある程度目標を決められるからわかりやすいんです。でも野球をやめるとやりたいことがないんですよ。でも生きていかなきゃいけないし、ものすごく嫌なことはやりたくないし、自分にとって苦じゃないことをどんどんやってみる。その中で、これは自分に向いている、これなら強みを生かせる、この先長くやってみたいと思えるものがあるかもしれないじゃないですか。とりあえず打席に立たないと。バット振らないとボールに当たらないから。だから今はまだそういう段階ですね」

――今の時期は、多くのプロ野球選手がユニホームを脱ぐタイミングでもあります。戦力外になり、現役引退を決断された上田剛史外野手とは一緒にプレーもされましたね。

「剛史はびっくりしたと思います……。本人も、まだやれるって思っていたでしょうし。結構一緒に現役時代やっていた数少ない選手だったので。もう今や、石川(雅規)さん、青木(宣親)、雄平とか、その辺りしかいなくなってしまいました」

かつて同僚だった上田剛史の引退に思い「縁の下の力持ちという存在」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY