楽天のドラフト1位は育っているか? 過去12年でタイトル獲得者は1人だけ…

楽天・松井裕樹【写真:荒川祐史】
楽天・松井裕樹【写真:荒川祐史】

過去12年間のドラフト1位でタイトルを手にしたのは松井裕樹だけ

 12球団にとってチーム編成の根幹を成す毎年のドラフト会議。そこで指名した選手たちが翌年、さらには3年後、5年後のチームを支える存在に育ってくれるかどうかは、球団成績の浮沈を左右する重大事だ。

 では、各球団は近年どれだけドラフト1位で指名した選手たちを育て上げることが出来ているのか。希望枠、自由獲得枠が廃止され、ドラフトが現行システムとなった2008年以降のドラフト1位指名選手の成績を検証してみよう。

 なお、編集部独自に簡易的ではあるが、採点基準を設定。数多く試合に出場してチームの戦力となっているかを計るために出場試合数に応じた得点制とし、10点満点とした。なお、先発、中継ぎ双方で投げた投手には「先発数×2.5」試合で補正をかけることとした。

・野手:100試合、300試合、500試合、700試合、1000試合出場で1点ずつ
・投手(先発):20試合、50試合、75試合、100試合、150試合で1点ずつ
・投手(中継ぎ):50試合、100試合、150試合、200試合、300試合で1点ずつ
・個人タイトル獲得者:4点ずつ(ベストナイン、ゴールデングラブ賞も含む)

 今回は昨季パ・リーグで4位に終わった楽天だ。球界再編を機に2005年にスタートした楽天の歴史。2006年には田中将大投手がドラフト1位で加入しているものの、現行制度となった2008年からの12年間では苦しい結果になっていると言わざるを得ない。

松井を除く11人は軒並み低い点数、18年辰己&19年小深田に期待

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY