大谷翔平がCY賞ビーバー撃ち141M弾 米メディア衝撃「またバックスクリーン越えた」

3回にサイ・ヤング賞ビーバーから4号2ラン、バックスクリーン越え141メートル弾
■エンゼルス – インディアンス(オープン戦・日本時間17日・テンピ)
エンゼルスの大谷翔平投手は16日(日本時間17日)、アリゾナ州テンピで行われたインディアンスとのオープン戦で「2番・指名打者」で先発出場。2回の第2打席で投手強襲の内野安打を放ち、3回の第3打席でバックスクリーンを越える4号本塁打を放った。オープン戦は7試合連続安打、3試合連続のマルチ安打となった。
昨季投手3冠でサイ・ヤング賞を受賞したシェーン・ビーバーからアーチを描いた。3回2死三塁。初球をフルスイングした打球はバックスクリーンを越えた。球団は飛距離464フィート(約141.4メートル)と発表。3日のレンジャーズ戦で放ったオープン戦1号の自己最長468フィート(約142.6メートル)に次ぐ飛距離だ。2試合連発は昨年7月29、30日のマリナーズ戦以来229日ぶり。公式戦では5度記録している。
米メディアも衝撃を受けたようだ。米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」のエンゼルス番ファビアン・アルダヤ記者は「またバックスクリーンを越えた。なんてこった」とツイート。大リーグ公式サイトのレット・ボリンジャー記者も「ワォ! ショウヘイ・オオタニがまた打った。2試合連続ホーマー、ビーバーからバックスクリーン越えの一発を放った」と大興奮だった。
大リーグ公式ツイッターは「オオタニがショーを開催している」と速報。「ジ・アスレチック」のマイケル・ベラー記者は「今年はオオタニが完全に健康でいられる年でありますように」と願った。
2回2死一塁ではビーバーの左足踵に直撃する内野安打。マルチ安打はオープン戦4度目だ。二刀流完全復活を目指す絶好調男の打棒に米メディアも衝撃を受けている。
(Full-Count編集部)
