西武栗山は偉業まで74本、オリ増井は“珍記録”に王手 今季パで達成されそうな記録
鷹・和田はあと12勝でNPB通算150勝、ロッテ鳥谷は3000塁打へあと「48」
コロナ禍で異例のシーズンとなった昨年も多くの記録が達成された。涌井秀章投手(楽天)が史上初となる3球団での最多勝利投手を獲得し、周東佑京内野手(ソフトバンク)は13試合連続盗塁の“世界記録”を樹立。宮西尚生投手(日本ハム)は前人未到の350ホールドを達成するなどプロ野球界を盛り上げた。そして今季も達成が期待できる記録がたくさんある。2021年、節目の記録達成(※NPB通算)が期待される選手を球団ごとに紹介する。
ソフトバンクは先発左腕の先頭を長く走ってきたベテラン・和田毅投手が節目の大記録を目前にしている。プロ19年目を迎える左腕が積み上げてきた白星は138勝(日米通算143勝)で、あと12勝を挙げれば150勝になる。2020年は16試合に登板し、8勝と衰え知らずの活躍を見せた。40歳で迎えるシーズン、記録達成の可能性にも期待したい。
バレンティン外野手は300本塁打まであと3本塁打、1000安打まであと9安打と目の前にまで迫っている。持ち前の打力なら大いに期待できるが、層の厚いホークスでレギュラーをつかみ取れるか。
ロッテでは、プロ18年目を迎える鳥谷敬内野手は通算3000塁打にあと「48」に迫っている。巧みなバットコントロールで安打を積み重ね、2000安打も達成した鳥谷はさらなる偉業の達成を目指す。
昨季、通算100セーブと500試合登板を達成した益田直也投手にはさらなる記録達成に期待。過去15人しか到達していない150セーブまであと「31」。120試合の昨季は31セーブを挙げている。600試合登板まではあと「74」。キャリアハイの登板数が必要になるが、今季の活躍に注目したい。
西武の注目はなんといっても栗山巧外野手。一流打者の証ともいえる2000安打まであと「74」としている。達成すれば球団生え抜き選手初の快挙となる。栗山と同期の中村剛也内野手は通算424本塁打。史上14人目となる450本塁打を狙う。獅子の“骨と牙”はファンの声援に応え、大記録達成となるか。
投手陣では、昨季最多セーブ投手賞の守護神・増田達至投手が150セーブまであと「14」。松坂大輔投手は通算1464回1/3、内海哲也投手は通算1988投球回で、節目の投球回まであと少しとなっている。近年は1軍登板も少なくなっているが、万全なコンディションで長く投げ続けてほしいところだ。