小久保ヘッドに一任のはずが… 工藤監督が「2番・甲斐」を提案した意味

これまでは打順などの野手起用を小久保ヘッドに一任していた

 甲斐の2番起用について、工藤公康監督は試合後に「私のアイデアです。バントもできるし、作戦もできる。状態もいいし、四球も取れるだろう、と。そこからチャンスになったら面白いだろうな、というのもあったので2番というところを推したら、ヘッドにOKと言っていただけました」と明かす。工藤監督の発案だったのだ。

 オーダーの決定権は、もちろん監督にある。とはいえ、今季、工藤監督は打順の組み方など野手陣の起用に関しては、今季から就任した小久保裕紀ヘッドコーチと打撃コーチに一任してきた。基本的には小久保ヘッドと打撃コーチが話し合った上でオーダーを提案。これを指揮官が受け入れる形で打順が決まっていた。

 それが、この日は監督自らオーダーを提案した格好だ。ここまで明確に、指揮官が自らの考えを反映させた打順は今季初ではないだろうか。これまで一任してきたオーダー決めに、工藤監督の意向も反映される。新たなチーム内の変化を感じた試合になった。

工藤監督と違い、小久保ヘッドは「泣くまで待とう」の“家康タイプ”?

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY