ロッテが“新型コロナ感染拡大防止対策” CO2濃度測定器をZOZOマリンに導入

コロナ感染防止対策で本拠地内43か所に設置
ロッテは26日、新型コロナウイルス感染拡大防止の追加対策として、28日の広島戦からZOZOマリンスタジアムに二酸化炭素(CO2)濃度測定器を導入すると発表した。
CO2濃度測定器は適切な空気環境の基準として提示されているCO2濃度1000ppm以下を維持するための換気を徹底することを目的に、マリーンズストアスタジアム店やサントリーマスターズドリームシート等の来場するファン向けの屋内施設や、ロッカールームや監督室等のチーム関連諸室、記者室やインタビュールーム等その他諸室など計43か所に設置する。
CO2濃度測定器の数値は球団事務所からリアルタイムで遠隔監視されるとともに、一部箇所においては測定器に併設されるモニターやタブレットで表示される。また、入場ゲートにモニター付きサーモグラフィカメラを導入。入場前手洗いを推奨するため球場外周への仮設手洗い場の設置等の追加対策も実施する。
(Full-Count編集部)
