「シーズン最後の1か月のように」 ロッテ井口監督が重視する“五輪前ダッシュ”
ロッテ井口監督の飾らぬ想いを届ける月連載・第5回
プロ野球は3週間続いた交流戦が幕を下ろし、18日から再び同一リーグでの対戦が始まる。2年ぶりの開催となった今季は、オリックスが阪神を1.5ゲーム差でかわして初優勝。一方、2005年のスタートから交流戦はパ・リーグの独壇場だったが、セ・リーグ球団が大健闘を見せ、2009年以来12年ぶりに勝ち越しを決めた。
井口資仁監督率いるロッテは、惜しくも8勝9敗1分けと交流戦を負け越した。3カード目の敵地・中日3連戦で連日接戦を展開。1点差ゲームを2試合落とし、1試合は引き分けと、白星を飾れなかったことが響いた。また、ここへ来て投手陣が続けざまに離脱。先発ローテの軸として期待されていたベテラン石川歩投手は右肘関節クリーニング手術を受け、全治3~4か月の見込み。勝ちパターンを繋ぐハーマン投手が腰痛で離脱、唐川侑己投手も状態を落としたことが響いた。
もちろん、プラス要素もある。打線は変わらずマーティン外野手とレアード内野手のバットが好調で、1番・荻野貴司外野手、3番・中村奨吾内野手も打率3割超え。角中勝也外野手も本塁打こそ出てはいないが、打率3割&出塁率4割を超える活躍ぶりだ。
パ・リーグでの順位はオリックスに追い抜かれて4位となったが、首位・楽天から5位・西武まで4ゲーム差という超混戦模様。18日から再開するリーグ内での争いに、井口監督はどんな想いで臨むのか。連載シリーズ第5回は、交流戦で得た刺激、東京オリンピック開催前までの期間、1軍デビューを果たした佐々木朗希投手などについて語る。【取材・構成 / 佐藤直子】
◇ ◇ ◇
2年ぶりの交流戦が終了しました。セ・リーグ6球団と18試合を戦い、勝ち越しはならず。結果には全く満足していませんが、大いに刺激を受ける期間だったと思います。
交流戦と言えば、これまでパ・リーグが強いイメージがあったと思います。ですが、今年のセ・リーグは勢いのあるチームが多かった。その中でマリーンズは石川が手術を受け、ハーマンが抜け、唐川も状態がよくなかったため、後半は投手陣が戦力ダウンしてしまいました。野手でもエチェバリアの怪我もあり、苦戦を強いられてしまいました。