初の甲子園決定も自然と即整列 71歳名将が鹿島学園に浸透させた“人間力”

試合終了後即整列に「選手がフェアプレー精神を理解していた」

 象徴する出来事があった。3-2と1点差に迫られてなおも9回2死二塁の場面。薮野が常総学院の代打・青木良弘内野手(3年)を三振に仕留めて甲子園出場を決めた瞬間だ。選手らは軽く抱擁を交わしただけで、すぐに整列。高校野球でよく見られる、マウンドに集まり高々とガッツポーズをするような光景はなかった。

「私からは何も言わなかったです。ただ選手らがフェアプレーの精神というのをしっかり理解していたんでしょうね。(コロナ禍という)このご時世だから、胴上げとかは要らないよって事前に言っておこうか迷っていたのですが、そんな気配すらありませんでした」と、笑いながら選手を称えた。

 人間的成長を促した監督と、それに応えた選手。両者には固い信頼関係がある。そのため、思い切った選手起用もできた。事前に発表した決勝のスタメンでは「6番・右翼」に大川塁外野手(2年)が入る予定だった。だが、球場に到着して風が強いことを確認すると、守備に定評のある板垣尚英外野手(3年)に変更した。

 オーダー提出の5分前に書き換えて臨んだ頂上決戦。「普通の選手なら腐ってしまうと思うんですけど、全くそのような雰囲気がなかった。信頼関係を築けていたからかな」と振り返る。8回無死一塁では常総学院の代打・加藤颯内野手(3年)の右翼への大飛球を板垣が好捕。采配は的中した。

 神奈川の強豪・日大藤沢の監督を務めていた1990年春、1995年夏に甲子園の舞台を経験。26年ぶりの聖地は、創部33年目で初出場の鹿島学園を率いる。「この勝利をきっかけに鹿島の地が明るくなってくれれば、こんなに嬉しいことはない。甲子園だからといって変わったことはせず、茨城代表として恥じない試合をしていきたい」。71歳の名将が聖地でどんなタクトを振るか、注目だ。

【写真】強豪破り初の聖地へ 鹿島学園ベンチに掲げられた「5つの部訓」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY