西武の“誤算”と思わぬ副産物 故障者続出も呉念庭らが台頭、勝負の後半戦へ
「4、5、6番が全部いない」苦境からのスタート
西武は首位オリックスに6.5ゲーム差の5位で、今季前半戦を折り返した。辻発彦監督が就任した2017年以降、優勝2回でBクラスが1度もない獅子にとっては大誤算。要因は主力に故障者が続出したことだ。とはいえ、代役として出場機会を増やした若手の中から、呉念庭内野手らが急成長。後半戦は従来の主力と台頭した勢力の融合で巻き返しを狙う。
開幕直後から、故障者が相次いだ。栗山巧外野手は下肢の張り、山川穂高内野手は3月30日・日本ハム戦で1号2ランを放ちダイヤモンドを回っている最中に左脚を痛め、戦線を離脱した。外崎修汰内野手に至っては、4月3日・ソフトバンク戦で死球を受けて左足の腓骨を骨折し、不在が約3か月に及んだ。辻監督が「最悪です。4、5、6番(山川、栗山、外崎)が全部いない」と悲鳴を上げる事態に陥った。
5月下旬には源田壮亮内野手が新型コロナウイルスに感染。木村文紀外野手は腰痛がようやく癒えた後、源田の濃厚接触者に特定され、チームの“悲劇”は止まらなかった。
しかし、転んでもただでは起きない。山川、外崎の代わりにスタメン機会を増やした6年目の呉念庭内野手は、今季打率.272、7本塁打、チーム最多の42打点をマーク。得点圏打率.403は、規定打席数以上の選手でリーグ2位にランクされている。山川、外崎の復帰後も、スパンジェンバーグらから出場機会を奪い、三塁などでスタメンに名を連ね続けている。