4点差をスクイズから大逆転 近江が大阪桐蔭に逆転勝利できたポイントは?

スクイズを決めた近江・西山嵐大【写真:共同通信社】
スクイズを決めた近江・西山嵐大【写真:共同通信社】

注目の近畿勢対決、大阪桐蔭は追加点奪えず敗戦

 見応えのある接戦だった。第103回全国高等学校野球選手権10日目が23日、阪神甲子園球場で行われ、近江(滋賀)が4点差をはねのけ、大阪桐蔭に6-4で逆転勝利。近江・多賀章仁監督は試合後「信じられない。悪い流れからよく持ち直してくれた」と選手たちを称えた。ビハインドの展開で慌てない。指揮官の冷静な判断、気付きが白星に導いたように映った。

 近江は初回にいきなり3点を失った。先発のマウンドに上がった山田陽翔外野手(2年)が大阪桐蔭の強力打線につかまった。2回にも1失点し、4点を追う展開となった。

 だが、冷静に相手を見ると、大阪桐蔭の先発・竹中勇登投手(3年)もリードをもらいながらも、制球が安定してなかった。相手も同じ高校生だ。多賀監督は「こっちも1点を取ることができたら、先制パンチをくらって動揺している選手たちは落ち着くかな」と分析。勝負どころは終盤にやってくるとにらみ、3回1死一、三塁の得点機で確実に1点を取りにいった。2番・西山嵐大外野手(3年)に出したサインはスクイズ。それをしっかりと選手が決めた。

 まず1点。だが、この1点が大きな意味をもたらした。多賀監督は選手たちがしっかりと地に足を着き始めたことを実感。守備からベンチに戻ってくる選手たちに対して、短く、そして的確な言葉で鼓舞し続けた。「今日はくらいついていこう。相手は横綱なんだから」、と。

 次第に先発・山田からは力みが消えていった。最初は真ん中にボールが集まっていたが、大胆かつ丁寧な投球に変化し、大阪桐蔭打線を封じていった。守りから攻撃に転じる近江の野球が機能し始めた。そして、4回に5番・新野翔大内野手(3年)が右越え本塁打。5回には4番の山田の左犠飛で1点差に。7回2死一、二塁からは、新野に右前へ同点の適時打が飛び出し、試合を振り出しに戻した。

継投も勝負のポイント、大阪桐蔭はエース・松浦の登板はなく

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY