「落合さんが理想です」 ドラフト候補の大型捕手、3度の3冠王を貪欲に“解剖”

県岐阜商・高木翔斗【写真:間淳】
県岐阜商・高木翔斗【写真:間淳】

県岐阜商・高木は1年夏からベンチ入り、高校通算20本塁打をマーク

 打てる捕手へのこだわりは次のステージに進んでも変わらない。今秋ドラフト候補の県立岐阜商業・高木翔斗捕手は、捕手歴12年の“ベテラン”。守備ではソフトバンクの甲斐拓也捕手を目指し、打撃では3冠王にも輝いた落合博満氏の理論を学ぶ。プロでも「4番・捕手」を目標に掲げている。【間淳】

 小学1年生で少年野球チームに入った時から捕手だった。そして、「4番」にこだわってきた。身長186センチ、体重90キロ。大型捕手の高木は、甲子園常連校の県岐商で1年春からベンチ入りした。守備力が重視されるポジションながら高校通算20本塁打。今夏も「4番・捕手」として甲子園に出場し、ドラフト候補となっている。ところが、高校3年間は順風満帆ではなかった。

「中学まで軟式だったのでキャッチングに苦労しました。最初はパスボールが多くてチームに迷惑をかけました」

 初めての硬式にも高校のスピードにも戸惑った。高校1年の秋季東海大会ではチームが終盤に追いついた直後、自らのパスボールがきっかけで大量失点し「勝敗を分ける捕手のワンプレーの大切さ、自分の力のなさを痛感しました」と振り返る。全体練習後にマシンで速いボールを捕る練習を繰り返す日々。チームメートにも協力してもらい、カットボールやツーシームといった手元で動くボールやワンバウンドを捕球する技術を磨いた。

 配球にも苦労した。鍛治舎巧監督に作ってもらった冊子で基本を学んだ。録画した映像やデータを見ながら、投手陣と一緒に相手打者を分析した。捕手のリードに正解はないかもしれない。それでも、高木は「抑える確率が高い選択をできるようにするのが捕手の役割だと思います」とベストな組み立てを追求した。

二塁への送球タイムは最速1.84秒、打撃は「落合さんが理想です」

RECOMMEND

CATEGORY