甲子園のヒーローがついに覚醒 楽天・安樂智大が開拓した新たな投球スタイルとは?

楽天・安樂智大【写真:荒川祐史】
楽天・安樂智大【写真:荒川祐史】

入団6年目の昨年リリーフに本格転向、今季は58試合に登板

 かつての甲子園のヒーローが、プロの舞台で本領を発揮しつつある。楽天の安樂智大投手が開幕から安定した投球を見せ、セットアッパーに定着。最速で150キロ台後半に達する快速球が武器だった愛媛・済美高時代とは異なり、140キロ台後半の速球に複数の変化球を交えながら、投球術を生かして三振を奪う新境地を開拓した。

楽天・安樂智大の年度別成績【画像:(C)PLM】
楽天・安樂智大の年度別成績【画像:(C)PLM】

 安樂は2014年ドラフト会議で楽天とヤクルトから1位指名を受け抽選の結果、楽天に入団。2015年10月5日のソフトバンク戦で先発し、6回無失点でプロ初登板初勝利をマーク。2年目の2016年には主に先発として15試合に登板し、84回1/3を投げて防御率3.42と、高いポテンシャルを早くも発揮していた。このまま順風満帆なキャリアを送るかと思われたが、3年目の2017年は故障もあって10試合登板にとどまり、防御率4.06で1勝5敗。2018年は2試合登板で防御率10.13、2019年も1軍登板は9試合のみだった。

 転機となったのは2020年にリリーフへ本格転向したことだった。この年は中継ぎとして開幕1軍入りを果たし、時にはロングリリーフも務めながら奮闘。9月8日時点で防御率2.30と安定した投球を見せた。9月に防御率5.87と崩れて年間防御率は3.48だったが、1軍定着への足がかりをつくった。今年もフル回転の活躍は続き、防御率2.08と前年以上の安定感を発揮。自身最多の58試合登板で、3勝3敗2ホールドをマークした。今月上旬には一時的にクローザーも任されて2セーブを挙げた。

楽天・安樂智大の年度別指標【画像:(C)PLM】
楽天・安樂智大の年度別指標【画像:(C)PLM】

 2015年から2017年までの奪三振率は3年続けて6点台と、先発時代は奪三振が多いタイプではなかった。しかし、リリーフ転向後の2020年は奪三振率8.71と大きく向上、今季も7.99を記録している。この2年間の与四球率は4.94、5.27と悪化傾向にあり、WHIP(投球回あたりの与四球、被安打数合計)も1.32、1.38と走者を出さずに抑えるタイプではない傾向が見て取れる。それでも安定した投球を見せている理由は.218、.225と、以前に比べて改善された被打率にあるようだ。

昨季からチェンジアップを決め球に多投、ブレークの要因に

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY