王や清原、松井の4年目までより凄い 初本塁打王の燕・村上、驚異の量産ペース
王貞治は4年目に初のキング、5年目に初の40本到達
ヤクルトの村上宗隆内野手が、シーズン39発で自身初の本塁打王に輝いた。史上最年少での40号到達は来季にお預けになったものの、九州学院高から2017年ドラフト1位で入団し、1年目から1→36→28→39と積み上げてきた。高卒選手にとって大学生活に相当する入団から4年間は、一つの節目に。ここではプロ野球最多の868本塁打を放った王貞治ら高卒スラッガーの4年目までの成績を振り返る。
早実高から1959年に巨人に入団した王貞治は1年目から7→17→13本塁打。一本足打法を取り入れた4年目に覚醒し、38本塁打で初のキングに。5年の1963年に初の40本塁打をマークするなど1974年まで13年連続、通算15度本塁打王に輝いた。
歴代2位の657本塁打を放った野村克也は峰山高(京都)から1954年にテスト生で南海(現ソフトバンク)入団。2年目までは鳴かず飛ばすも3年目に正捕手となり、ベストナインを受賞、4年目に30本塁打で初タイトルを得た。初の40本台は9年目の1962年(44本)だった。
通算525本の清原和博はPL学園高から1986年にドラフト1位で西武入団。1年目にいきなり31本塁打で新人王に、2年目以降も29→31→35と本塁打を量産した。21歳9か月の100号到達は村上に抜かれるまで最年少だった。しかしタイトルに恵まれず、年間最多は5年目1990年の37本だった。