ロッテ佐々木朗希に米分析家も太鼓判 159キロ&急落フォークは「とてつもなく凄い」

ロッテ佐々木朗は159キロ剛速球とフォークで6回10K1失点と好投
■ロッテ 5ー4 楽天(CSファースト・6日・ZOZOマリン)
ロッテの佐々木朗希投手に米球界関係者も注目している。「ピッチングニンジャ」の愛称で知られる投球分析家ロブ・フリードマン氏が「モンスター・オブ・ザ・レイワ」と紹介した。
佐々木朗は6日の楽天とのCSファーストステージ第1戦で6回4安打10奪三振1失点と好投。160キロに迫る剛速球とフォークで失点は自身の失策(一塁悪送球)による1点のみだった。
フリードマン氏は「ロウキ・ササキ:昨夜のプレーオフで投げた99マイル(約159キロ)の直球&とてつもなく凄いスプリット。彼はまだ20歳で、既に世界最高レベルのニックネームが与えられている。モンスター・オブ・ザ・レイワ/令和の怪物」と紹介。有名メジャーリーガーら33万超のフォロワーを抱える投球分析家のツイートで、20歳右腕が世界に拡散された。
(Full-Count編集部)
