なぜ西浦ではなく川端と勝負? 明暗を分けた原監督の敬遠策に専門家も疑問
飯田氏は読み解く原監督の意図は「高橋を降板させることを最優先に考え…」
果たして、菅野は川端にファウルで粘られた末に、カウント3-2から7球目のストレートがすっぽ抜け、痛恨の押し出し四球を与えた。これで緊張の糸が切れたのか、続く塩見泰隆外野手にも左中間を破る3点三塁打を浴び、菅野はノックアウト。この時点で試合の大勢は決まった。
「この日の菅野はただでさえ、アドバンテージを含めて0勝2敗の状況での先発で、絶対に負けられない重圧がのしかかっていた。丁寧過ぎるほど丁寧に投げた結果、球数がかさんでいた。その上、満塁の状況で川端と相対しなければならなかったのは酷だったと思います」と飯田氏は見る。
巨人ベンチはなぜ満塁策を選んだのか。飯田氏は「私なりに満塁策の理由を考えるなら、巨人ベンチとしては、それまで6回2安打無得点に抑え込まれていた高橋奎二を降板させることを最優先に考え、あえて代打・川端のカードを切らせたのかもしれない」と読んだ。
「巨人にとっては1点ビハインドの場面だったとはいえ、味方の2失策で陥ったピンチを2死まで漕ぎつけ、あそこで西浦を打ち取ればグッと流れを引き寄せられたはず。あの場面が勝敗を分ける大きなポイントでした」とも語った飯田氏。短期決戦には、作戦1つで流れが大きく変わってしまう怖さがある。
(宮脇広久 / Hirohisa Miyawaki)