ピンク色のキッチンカーでカレー販売 元近鉄・大石大二郎氏が歩む第2の人生

近鉄で活躍した大石大二郎さん【写真:間淳】
近鉄で活躍した大石大二郎さん【写真:間淳】

大石さんは障害者の就労を支援する事業所「オルオル」を運営している

 ピンク色の車に込めた思いは――。近鉄で4度の盗塁王に輝いた名二塁手・大石大二郎さんは、半年前にカレーを販売するキッチンカーを始めた。障害者の就労を支援する取り組みの1つで、厳しい現状を変えようとしている。

 お昼時。鮮やかなピンク色のキッチンカー近くに、大石大二郎さんはいた。「いてまえ打線」の上位に座り、通算1824安打を記録。4度の盗塁王に3度のゴールデングラブ(当時はダイヤモンドグラブ)賞を獲得した走攻守3拍子揃った名選手だった。引退後は近鉄やオリックスなどで監督やコーチを歴任。現在はユニホームを脱ぎ、代わりにエプロンをつけて仕事をしている。

 ピンク色のキッチンカーは、静岡市駿河区宮竹の就労継続支援A型事業所「オルオル」の駐車場に止まっている。水曜から日曜の週5日、午前10時半から午後2時までカレーを販売している。スタッフは「オルオル」に通う障害者。大石さんは「オルオル」を運営し、キッチンカーのスタッフをフォローしている。

「選手だった頃から障害者支援の活動に参加していて、現役を引退しても続けていきたいなと思っていました。静岡市のハローワークに聞いたら、就労支援で待機している障害者の人たちが800~900人いると。自分で会社をつくったら、何人かでも雇えるのではないかと思いました」

 大石さんは6年ほど前、地元の静岡市駿河区で障害者の就労を支援する事業所「オルオル」を立ち上げた。就労継続支援事業所は一般企業での勤務を目指す障害者が、賃金を得ながら必要な知識や技術を身に付ける場所。雇用契約を結ぶ「A型」と、結ばない「B型」の2種類がある。「オルオル」には現在20人の障害者が通っており、主にプラモデルの袋詰め作業をしている。そして、大石さんは一般企業で勤務する可能性を広げるために、今年6月からキッチンカーを始めた。

「どんな業種でも人とのコミュニケーションは必要です。キッチンカーで人と対面で話す場をつくろうと考えました。経験を積めば接客業に就けるかもしれません。なかなかお客さんが増えないので、もう少し接客の機会が増えるといいんですけどね」

「障害者の社会参加は、親御さんの助けにもなります」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY