元阪神ロサリオ、元広島バティスタ…NPB経た“大砲”が台湾プロ入りする理由
台湾球界に“復帰”の陳冠宇、呂彦青は今季真価を問われる
台湾プロ野球には日本のプロ野球を経験した選手も多い。彼らの2021年を振り返ってみよう。
昨夏のドラフトでは、楽天が陳冠宇(元ロッテ)、中信が呂彦青(元阪神)とNPB経験のある左腕を1位指名した。後半戦からチームに合流した陳はまず6試合に先発したものの勝ち星がつかず、ロッテで経験のある中継ぎへ転向した。10月25日に初勝利こそ挙げたが、肝心な場面で痛打されるケースが目立ち、21試合で1勝5敗1ホールド、防御率6.52という成績に終わった。
チーム事情から、今季も中継ぎを担う。8日からスタートした若手主体のキャンプに志願して参加するなど、巻き返しへの意気込みは強い。しっかり調整すれば、本来の実力を発揮してくれることだろう。
呂は13試合に登板(先発11試合)し2勝3敗、防御率4.60という成績だった。突如制球を乱し、球数が増えたところで痛打されるという課題はあったが、11月28日の台湾シリーズ第2戦では要所を締め勝ち投手に。今季は林威助監督(元阪神)も先発ローテーションの軸として期待する。
日本人選手では、味全の田澤純一(元レッドソックス)が大活躍を見せた。年間120試合で50勝に終わった新規参入チームで58試合に登板。4勝4敗7ホールド、30セーブと、文字通り「守護神」として君臨した。外国人投手の30セーブ達成は史上3人目。そして2010年の高津臣吾(興農ブルズ)の26セーブを上回る日本人最多記録だ。味全の葉君璋監督は田澤の貢献を高く評価し、当初は再契約が濃厚と見られていたが、オフになってチームは外国人野手を2人獲得する方針を打ち出し可能性は消えた。他球団でのプレーも含め、去就が注目される。
また、元阪神の高野圭佑は「テスト外国人」という形で4月に中信に入団した。2軍でアピールを続け、外国人登録期限前日の10月10日に1軍昇格をつかみ初登板。富邦戦で1回2/3を1失点で初ホールドも記録したが、翌11日に最終登録の外国人4枠から外れ、解雇された。12月にメットライフドームで行われたプロ野球12球団合同トライアウトに中信のユニフォームで参加した姿は台湾でも大きく報じられた。