選抜“確実”明秀日立の女子マネは副主将 聖地導く監督への進言「変えない方がいい」

金沢監督に入部を希望する手紙を送り熱意が実った

 この試合でも、田中マネジャーは相手打者が安打で出塁すると「まずはアウトカウントを取ろう」と確認の声を出し、関東大会初戦の健大高崎(群馬)戦では「ディレード!」と走者の動きに警戒する声を張り上げた。「たまに間違えると恥ずかしい」と笑うが、「大事な声が聞こえてくるので心強い。杏璃の声が聞こえるとチームがいつも通りになります」と猪俣。金沢監督も「相手チームから『マネジャーが一番、声が出ていますね』と言われます。誰よりも反応がいい。打球が上がったらすぐに『ライト!』、捕手のボディーストップも『前、前!』って。そんな女子マネジャー見たことない。中学時代も知っていますけど、勝ちたいという戦う姿勢が滲み出ていました」と目を細める。

 田中マネジャーは宮城県大崎市の野球一家で育った。中学時代は祖父が監督、父がコーチを務め、2つ上の兄が所属していた宮城仙北ボーイズでマネジャーとなった。「高校野球で即戦力になる」と目標を立て、ボーイズリーグでは女子中学生として初めてマネジャー(スコアラー)としてベンチ入り。高校は「社会に出た時のことを考えて寮に入りたい」と親元を離れることを望み、兄が進んでいた明秀日立の金沢監督に入部を希望する手紙を送って熱意を伝えた。学校側は女子寮で生活する体制を整え、先輩マネジャーがいない中、1つずつ仕事を確立した。

 現チームでは副主将も務めている。金沢監督は「野球の上手い、下手で優劣を決めていない。野球に向き合う姿勢を見ている。自分の存在価値は自分で作るんだということ、人には役割があるということを分かってほしい」と期待する。試合中はプレーにおける的確な声を瞬時に出し、練習中も次を想定しながら誰よりも早く行動する。監督、指導者と選手の橋渡しとしての役割も果たす敏腕マネジャーは「声を出すことは当たり前。自分がやってきたことを今まで通り、変わらずにやっていきたいです」と意気込む。明秀日立には自ら道を切り開いてきた、頼もしい“19人目”の戦力がいる。

(高橋昌江 / Masae Takahashi)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY