どうすれば鷹・甲斐は打率.270打てるのか? 城島氏が明かした“教え”の中身

ソフトバンク・甲斐拓也の打撃練習を見つめる城島健司会長付き特別アドバイザー(中央奥)【写真:福谷佑介】
ソフトバンク・甲斐拓也の打撃練習を見つめる城島健司会長付き特別アドバイザー(中央奥)【写真:福谷佑介】

三振数半減が第一歩「20打席で2割7分くらいになる」

 ソフトバンクの宮崎春季キャンプで行われている城島健司会長付き特別アドバイザーによる“城島道場”。正捕手の甲斐拓也捕手の打力アップのために、マンツーマンでアドバイスが送られている。第1クール最終日の3日、城島アドバイザー自ら、甲斐がどうすれば、目指す打率.270に辿り着けるかの道筋を語った。

「自分から(やるとは)言ってない。辞められるものなら今からでも辞めたいです。教えたくないです。給料に入ってないので」と冗談めかして報道陣の笑いを誘った城島アドバイザーだが、その中身について話し始めると、口調は徐々に熱を帯びていった。

 その中で城島氏は、昨季打率.227だった甲斐が、どうすれば打率.270へと上昇させられるか、についての考え方も語っていた。その土台となるのが「三振を半分にすれば、70個が結果球になる。そのうちの10個をツースリーからボール球を我慢して(四球にして)、10本くらいヒットにすれば、十分、その20打席で2割7分くらいになる」というものだ。

 昨季、甲斐は143試合に出場。479打席に立ち、405打数92安打12本塁打44打点、そして三振はリーグワーストの142個を数えた。城島氏曰く、この三振数を半分の70個前後にし、残る70打席ほどの中で、50打席で凡退しても、10安打と10四球を増やせばいいというのだ。実際に打率.270に乗せるためには、14安打と13四球ほどを上乗せする必要はあるが、とにかく三振を減らすことがその第一歩。そのための打席のアプローチについても、甲斐としっかり言葉を交わしている。

「相手キャッチャーがやって欲しくないことを打席ですればいいだけ」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY