“ロボット審判”導入で何が起こる? 試験運用した米独立L社長が語る変化と課題
自動ストライクボール判定システム(ABS)は今季から3Aに導入される見込み
MLB傘下の3Aリーグで、今季から自動ストライクボール判定システム(ABS)が導入される見込みだと米複数メディアが報じている。“ロボット審判”とも呼ばれる同システムはどのような影響をもたらすのか? 実際に試験導入していた米独立リーグの社長が実情を明かしている。
MLBとパートナーシップを結んでいるアトランティック・リーグは、2019年シーズンの後半からABSが導入されていたが、今季から取り止めになることを発表している。同リーグのリック・ホワイト社長が「ピッチング・ニンジャ」の愛称で知られる投球分析家、ロブ・フリードマン氏のYouTubeチャンネルに出演。“ロボット審判”を実際に運用した所感を語った。
NPBでも使用される計測器「トラックマン」を使用したABSの精度は「誤差1/4インチ(約6.35ミリ)内」で「どんな人間よりも詳細に見ることができる」とホワイト氏はその正確性を高く評価する。
一方で、予想外の要因で判定にズレが生じてしまった経験も明かした。例えば、ホームベースやバッターボックスが完全に水平でなければ、測定に誤差が発生する。シーズンが進むうちに、天候やプレーによってホームベースが中心から歪んでしまい、判定に影響が及んだこともあったという。
ホワイト氏は「システムがちゃんと機能していても、他のところで問題が発生することが分かった。これこそMLBが我々に試験導入を依頼した理由だ」とこの実験の意義を説明する。