選抜、審判が異例の誤審認め謝罪 副委員長が評価、判定覆りは「正しいと認識」

一塁線上へのバント、塁審がファウルのポーズで走者はストップ…

 第94回選抜高校野球で20日、審判が判定のミスを認め謝罪するという珍しい場面があった。試合後、窪田大会審判副委員長が取材に応じ「明らかに審判のミス」と重ねて詫びた上で、判定を覆したことに「正しいほうに修正」、グラウンド上での謝罪についても「気持ちを表せてよかった」と評価した。

 問題の場面は、第1試合の敦賀気比(福井)-広陵(広島)戦の4回裏、広陵の攻撃だ。無死一塁から大山陽生がバント、打球は一塁線上へ転がり、微妙にバウンドを変えながら最終的にフェアゾーンで止まった。ボールは一塁に転送され大山はアウト、走者も一、二塁間で挟まれタッチアウトとなった。ところが、打球に対して二塁塁審がファウルのジェスチャーをしており、広陵ベンチが抗議。これを受けて審判団が集まって協議した上で、尾崎球審がマイクを使って場内へ説明を行った。

 尾崎球審は、「二塁塁審が誤ってファウルのジェスチャーをして、ランナーを止めてしまいました。私たちの間違いでした」とミスを認め、「1アウト二塁で再開します。たいへん申し訳ありません」と謝罪した。犠打成功とされ、1死二塁で再開された。

 試合後、窪田大会審判副委員長が取材に応じ「場内で尾崎君が説明した通り。選手に対して、一塁走者は審判のジェスチャーで走塁をやめてしまった。明らかに審判のミス、混乱させてしまい申し訳ない」とした。

 また、塁審の判定を覆したことについても「正しいと認識している。バントした打球は明らかにファウル。バウンドしてフェアテリトリーに転がりました。その打球の判定は球審のテリトリー。球審が判定した。その前に二塁のアンパイアがファウルと思い込んだ。一塁走者はやめてしまった。4人集まって、状況を確認して。その状況がなかったらどうなっていたか。打者走者はアウト、一塁走者は二塁にいけたと。対応としては正しい方に修正して再開させた。それは良かったと思う」。

 さらに、珍しいグラウンド上での審判の「謝罪」については「異例かも知れませんが夏の選手権大会でもあった。初めてではない。審判がミスをしましたので。球審の尾崎さんは申し訳なかったと。気持ちを現わせたので良かったと思う。素直にああいう言葉が出るのは何も問題ない」とコメントした。

(Full-Count編集部)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY